12月13日から22日の10日間を、沖縄で過ごして帰ってきました。
楽しかった~。初めての場所にたくさん行けたし、お土産もたくさん買いました。それにいい天気が続いて、12月なのに青い海を見ることができました。
12月に沖縄へ行くのはこれで4回目です。11月や1月を含めると冬の沖縄滞在は8回目ですが、こんなに景色が綺麗に見えたのは初めてです。

12月なのに珍しく青い海【古宇利大橋】
冬の沖縄といえば、どんより曇り空で細かい雨がずーっとピリピリ降っていて海も白~く見えるイメージなんですけどね。今回はちょーラッキーな10日間でした♪
関連記事→冬の沖縄に旅行するときの服装
初体験 体感温度が沖縄の人と違った
それで今回初めて沖縄の人の体感温度と、私たちの体感温度が違うのを実感して感動しました。
滞在中1日だけ、早朝の気温が14℃まで下がった日があったんです。
沖縄でそこまで気温が下がるときはたいてい北風が吹き荒れる日で、かなりの寒さを覚悟していたのですが、その日は風がほとんどない穏やかな14℃でした。
風が弱いと気温が低くても寒さを感じなくて、むしろ涼しくて心地いいなと思っていたのに、ラジオでは、「今日は寒いね~!!」と寒い話でもちきり。
やっぱり感じる温度が違うんだなぁ。と思いました。
私たちも沖縄に住み始めたら、数年後にはそう感じるのかなぁ。とか沖縄で生活している自分を想像してニヤニヤしましたよ。
冬の夏日やおいしいものを食べる幸せ
沖縄滞在最終日の12月22日は、冬至だというのに車の外気温計は27℃を表示していました。気温27℃は私の活動が一番活発になる理想の気温。ハハッ!どうでもいい情報ですね。
他にも水平線に沈む夕日を見たり、

水平線に沈む夕日
おいしいそばも、定食も、弁当もたくさん食べて、

めっちゃうまいソーキそば
幸せの半分は、おいしいと暖かいでできているというのに、それが毎日充実していた10日間。楽しかったなぁ。もうすでに沖縄行きたい。
ということで、ブログ更新が久しぶりすぎて、雑な感じになっちゃいましたが、またボチボチ旅行記を書いていきますね~。
この滞在中(2018年12月)の体験記事一覧
・名護ぐだぐだ街歩き-屋部から東江まで歩く【その1・屋部、宇茂佐編】
・映画『ホテル・ハイビスカス』ロケ地-マブイを落としたフクギ並木
コメント