沖縄のスーパーやファーマーズマーケットに行くと、沖縄県産の新鮮な野菜やお肉が並んでいます。私はそれを見るたびに、この食材をぜひ自分で料理して食べたい!とずっと思っていました。
それでいざ滞在先をキッチン付きのホテルにして、自炊に必要な調味料などを現地で調達しようとしたら、大容量のものしか見つけられなくて1週間程度の自炊では余らせてしまうことに気づいたんです。
それにどこでも買えると思っていたものが見つからず、何軒もスーパーをはしごしたこともありました。
なので最近は、現地で買うと余らせてしまいそうな基本の調味料や、こだわりのあるメーカー品などは持参することにしています。
そこで自分用のメモも兼ねて、1週間程度の沖縄旅行で自炊をする場合に持参した方がいい物のリストを作りました。
もちろん、ここに書いた全てが絶対必要なわけではありません。参考にしながら要る要らないを適当に決めてください。少々忘れ物をしてもなんなとなります。
関連記事→沖縄のコンドミニアムで自炊した料理
※滞在期間が1週間以上の場合→沖縄長期滞在(1週間以上)の持ち物リスト
沖縄旅行で自炊するのに必要な調味料
まずは沖縄旅行で自炊をするのに、だいたいこれがあれば後はなんとかなるでしょう。と思う調味料類のリストです。(※2022/04/18リストにみりんを追加しました。)
- 上白糖
- 塩
- あらびきコショー
- 味塩こしょうガーリック入り
- しょう油
- みりん
- サラダ油
- ドレッシング等
- だしの素
- かつお節
調味料類のパッキング方法など補足
- 砂糖・塩
- 砂糖や塩など粉末状の調味料はSサイズのフリーザーバッグに入れて持っていきます。
- 塩
- 塩は自然塩など薬味用以外にも、野菜の下茹でなどに使うサラサラの塩もあればよかったと思いました。
- 味塩こしょうガーリック入り
- わざわざ「ガーリック入り」と書いたのは、沖縄県産の豚肉を塩焼きで食べるとおいしいからです。少しガーリック風味がある方が豚の脂の甘みが引き立ちます。
- しょう油
- しょう油・サラダ油などの液体調味料は、100均のはちみつ容器で持っていきました。でも完全に密封できる容器ではないので、飛行機移動の気圧の変化で液漏れします。
- なのでしょう油はキッコーマンなどが出している密閉ボトルのしょう油を買って持って行った方がいいと思います。密閉ボトルのしょう油は比較的気圧の影響を受けにくい気がします。(それでもフリーザーバッグで液漏れ対策をしてください。)
- もしタレビンなどで持っていく場合は、容器に少な目に入れて必ず空気を抜いてから蓋を閉めます。そしてキッチンペーパー、ラップの順にぴったり巻いて、さらにフリーザーバッグで2重に密閉します。液漏れしたとしてもカバンの中に染み出さないためです。
- →やわらか密封ボトル「いつでも新鮮シリーズ」【キッコーマン】
- サラダ油
- 炒め物などに使ういわゆる「サラダ油」は何かと必要です。卵を焼くだけでもお肉を焼くだけでも必要。なんなら現地で買ってもいいかもしれません。
- ですが、もし地元の100円ショップで少量ボトルを見つけたら買って持っていったほうがいいと思います。沖縄のスーパーでは大容量ボトル(1000gとか)しかなかったり、どの100円ショップに調味料を置いているのか把握できていないからです。
- ドレッシング
- 沖縄の新鮮な野菜はスライスするだけでおいしいサラダになります。特にゴーヤーはごまダレで食べるとおいしいです。
- 現地のスーパーでも1回分サイズのドレッシングが30円くらいで買えますが、置いている店を把握できていないので持参しています。
- だしの素
- 自炊旅行で一番手っ取り早いメニューは炒め物です。炒め物をだしの素と塩こしょうで味付けすると沖縄風の味に仕上がりますよ。
1週間以上の場合サラダ油は現地調達
(2016/09/08追記)サラダ油は1週間以上の滞在の場合は現地で買った方がいいです。はちみつ容器では足りませんでした。
詳しく書きました→沖縄の長期滞在で気づいた調味料やキッチン・生活用品のあれこれ
みりんもあればなおよし
(2022/4/18追記)必要な調味料リストにみりんを追加しました。
1週間以内の自炊旅ならみりんはほとんど使わないんですが、刺身を漬けたり、沖縄でチャンプルー作ってみたりするならみりんがあればなおよしです。
関連記事→10日間の長期滞在で持っていった調味料
関連記事→旅行先の簡単料理-沖縄の刺身は多すぎると思ったら漬けがおすすめ
自炊旅行に必要なキッチン用品
続いてキッチン付きホテルなどで料理をするときに必要なキッチン用品のリストです。
- 食品用保存袋
- フライパン用ホイルシート
- ティースプーン
- 使い捨てのカレースプーン
- 食器洗い洗剤
- 食器用スポンジ
- 食器拭きタオル
- ゴミ袋用のレジ袋
- 輪ゴム
- ラップ(電子レンジがある場合)
- ジップロックコンテナー(電子レンジがある場合)
キッチン用品のアイディアなど補足
- 食品保存袋
- 滞在先に電子レンジがない場合はラップがなくても、食品用保存袋があればなんとかなります。野菜も島豆腐も保存袋に入れて袋の口を結んだら冷蔵庫で保存できます。
- サイズはMサイズくらいが便利です。もし沖縄で買う場合は「3斤袋」というのがMサイズの食品保存袋に近いです。
- ホイルシート
- フライパン用ホイルシート使って調理すれば、一品ごとにフライパンを洗わなくて済むので便利です。食器がないホテルでは作った料理を紙皿にシートごと載せてしまえば、紙皿がグニャグニャになりません。
- ジップロックコンテナー
- 滞在先に電子レンジがあるなら、ジップロックコンテナーがあると便利です。最近はレンチン料理のレシピがたくさん出ているし、食器の素材を気にせずガンガン温められるのが楽です。
- 私は正方形700mlをひとつ持参しています。荷造りするときは中に他の荷物を詰めて工夫しています。
ホテルに調理器具がない場合の持ち物
キッチン付きのホテルでも、食器類を置いていなかったり調理器具のレンタル料金が超高級だったりすることがあります。(できればレンタルした方がいいとは思いますが…)
ま、なにせよキッチンはあるけど調理器具がない場合の持ち物リストです。
- 包丁
- まな板
- フライパン
- 紙皿
- 割りばし
パッキングしやすい調理器具など補足
- まな板
- まな板は100円ショップで買える、薄くて柔らかいタイプが荷造りしやすいです。
- フライパン
- フライパンは直径22cmサイズで大丈夫でした。取っ手が外せるタイプが荷造りしやすいです。
- 紙皿
- 紙皿は大、小、深めの3種類くらいあると便利ですよ。
その他見落としがちな持ち物
その他、買い物をするときなど必要だけど見落としがちな持ち物リストです。
- 買い物用エコバッグ
- 保冷バッグ
- コーヒー・紅茶
持ち物の補足
- エコバッグ
- 沖縄のほとんどのスーパーでは、レジ袋が有料です。(今はどこも有料ですね。)
- 保冷バッグ
- 保冷バッグは必須アイテムです!おいしそうな刺し身やお肉を見つけた時に迷わず買えます。保冷用の氷はお店でもらえます。
- コーヒー・紅茶
- コーヒーや紅茶などでお気に入りのメーカーがある場合は持って行った方がいいです。地元ではどこでも買える商品でも沖縄では取り扱っていない場合があります。
持参した方がいい生活用品
自炊旅行を計画されている方の中には、3泊以上で少し長めの滞在を考えている人も多いと思います。
そういう場合に持参しておくと便利な生活用品もついでに書いておきます。
- 洗濯洗剤
- 入浴剤
- はさみ
- 布テープ
生活用品の沖縄あるあるなど補足
- 洗濯洗剤
- 洗濯洗剤を置いてくれているホテルもありますが、念のため旅行用の粉末洗剤を日数分持って行きます。
- 入浴剤
- 沖縄はお風呂にバスタブを置かない家が多いそうです。なので入浴剤も(最近は増えてきたけど)バリエーションが少ないように思います。
- 我が家は日数分をチャック付き袋に分けて持っていきますが、ばら売りの入浴剤を買って持っていくと買い物の手間が省けます。
- 布テープ
- 沖縄で布テープを探して何軒もお店を回ったことがあります。意外でしょ?旅先ではどこに何が売っているかを把握していないので、予想外な宝探しが始まってしまうことがよくあります。
沖縄旅行の必需品も少し紹介
それから沖縄旅行の必須アイテムを少しだけご紹介。沖縄へ行くのは初めてという方は参考にしてください。
- アルコールティッシュ
- 虫よけミスト
- かゆみ止め
- 日焼け止め
- アルコールティッシュ
- 沖縄の食堂でおしぼりを置いてないお店もあります。それに弁当屋でお弁当を買って海辺で食べるときにも便利。
- 虫よけミスト
- 沖縄は真冬でも蚊がいるので虫よけミストは必須です。
沖縄旅行では保冷用品が大活躍
真夏はもちろんですが、季節を問わず沖縄旅行で食材を買ったり屋外でお弁当を食べたりする場合は、保冷用品が大活躍します。
例えば、
- クーラーボックスor折りたたみ式の保冷バッグ
- 真空断熱マグボトル
- ステンレスタンブラー
- 車用サンシェード
などなど。
買い物用のコンパクトな保冷バッグの他にも、お茶などを凍らせたペットボトルを入れておける大きいクーラーボックスを車に入れておくと便利です。クーラーボックスは那覇でレンタルもできますが、我が家は最近折りたたみ式の保冷バッグを持っていきます。
真空断熱マグボトルは冷たい飲み物用だけでなく、熱湯を入れて外出先でインスタントみそ汁なんかを作るときにも使えます。
あと沖縄のホテルでベランダビールをするときにはステンレスタンブラーが便利です。詳しくは別記事に書きました。
別記事→沖縄旅行の必需品-ステンレスタンブラーがあるとめっちゃ便利
これ、リストアップするとめっちゃ大量に感じますが、ひとつひとつは小さい袋とか容器なので思ったよりも小さくまとまりますよ。
関連記事→沖縄のコンドミニアムで自炊した料理
※滞在期間が1週間以上の場合→沖縄長期滞在(1週間以上)の持ち物リスト
コメント