景色

おすすめの場所

金武町のビーチでキンタコ&東海岸を軽くドライブ(沖縄滞在15日目)

2023年1月8日、沖縄長期滞在15日目。予定外に金武町まで遠出することになった日。新しいビーチでキンタコを食べて、ついでに東海岸沿いを名護市嘉陽あたりまで軽くドライブ。とっても目まぐるしい一日の記録です。
0
おすすめの場所

本島南部へドライブ(沖縄滞在2日目のお話)

2022年12月26日(月曜日)。那覇滞在2日目に本島南部へドライブにでかけました。おおまかなドライブコースは、南城市で自然や歴史を感じ、定番のうちなー天ぷらを買い、八重瀬町で晩酌のアテを買い揃える。といった感じです。
0
おすすめの場所

首里城の3つのアザナから何が見えているのか

首里城にある3つのアザナ(物見台)。東(あがり)、京の内、西(いり)のアザナから、いったい何が見えているのか。気になったので調べてみました。
0
おすすめの場所

沖縄本島西海岸の観光と100円そば“さ湯”事件【沖縄14日間滞在12日目】

2022年5月22日。沖縄14日間滞在12日目の旅行記。この日は沖縄本島の西海岸といわれるエリア、恩納村、読谷村、名護市の観光を楽しんだ日。久しぶりに沖縄で有名な観光地を回って思いっきり心舞い上がるはずが、途中であり得ないミスをして傷心を一日中引きずる羽目に。
0
おすすめの場所

サダバマ(赤墓ビーチ)のロケ地チェックと備瀬散歩【沖縄滞在11日目-前編】

2022年5月21日。沖縄14日間滞在11日目の旅行記、前編。 雨が上がった隙に滞在中の今帰仁村から本部町まで買い物へ。 だけどいつもどおりさんざん寄り道をして、朝ドラなどのロケ地チェックとか備瀬のフクギ並木を歩いてきました。 (初日の記事...
0
おすすめの場所

大宜味村の展望台とおいしいうちなー弁当【沖縄14日間滞在9日目-前編】

2022年5月19日。沖縄14日間滞在9日目の旅行記、前編。滞在拠点の今帰仁村から少し遠出をして、大宜味村をドライブしつつ国頭村をぷらっと。大宜味村の景色の良い展望台と、おいしいうちなー弁当に出会えて、順調にすごせた午前中の記録です。
0
おすすめの場所

今泊集落一瞬散歩と今帰仁ドライブ【沖縄14日間滞在8日目-後編】

2022年5月18日。沖縄14日間滞在8日目の旅行記、後編。久しぶりに晴れた日の午後。今泊集落ちょこっと散歩して、高台から海を眺めるドライブへ。古宇利島を目指して、帰りは今帰仁酒造の直営店で泡盛をお土産に。
0
おすすめの場所

今帰仁村&ちょこっと本部町の海岸めぐり【沖縄14日間滞在8日目-前編】

2022年5月18日。沖縄14日間滞在8日目の旅行記、前編。とにもかくにも近所の海岸めぐって写真を撮りまくった午前中でした。4カ所中1カ所だけ本部町、あとは今帰仁村の青い海の写真をどうぞ。
0
おすすめの場所

復元工事中の首里城見学-見どころ満載で2時間以上遊んでしまった

復元工事中の首里城を見てきました。火災後に閉鎖していた御内原(おうちばら)と東のアザナが目当てでしたが、他にも貴重な景色や新しい発見が楽しくて、結局2時間以上首里城で遊んでいました。
0
おすすめの場所

2022年5月久々に観光を楽しんだ沖縄14日間(晴れた日に限る)

2022年5月11日から14日間沖縄に滞在していました。めったに行かない沖縄の定番観光スポットではしゃぎ、梅雨真っただ中の数少ない晴れた日に青い海も見てきました。楽しかった14日間のダイジェストです。(写真多め)
0
おすすめの場所

本部半島だけで遊んだ日-海が見える高台へ【6日目前編/2020年7月】

2020年7月、沖縄本島北部15日間滞在の思い出し日記、6日目前編。この日は本部半島で高台からの景色を見て回りました。この記事は、景色がきれいな高台2カ所と本部町のそば屋のお話。
0
おすすめの場所

プラっと散歩の休息日&今帰仁~大宜味へ軽くドライブ【4日目5日目】

2020年7月、沖縄15日間滞在の思い出し日記4日目と5日目です。4日目は休息日。気の向くまま思いつくまま、料理や散歩を楽しみました。そして5日目は沖縄本島北部の今帰仁村から大宜味村までドライブへ。
0
おすすめの場所

海と夕日と魔女のスープ【沖縄10日間滞在6日目】

2022年1月3日。沖縄10日間滞在6日目の旅行記。ぷらっと散歩に出て青い海やきれいな夕日を眺め、いいなぁ糸満いいなぁ。とつくづく思った日。そしてこの日は夕食で一波乱。糸満の最後の夜は大笑いの締めくくり。
0
おすすめの場所

丸ごと一日金武町day-ほぼ屋嘉ちょこっと伊芸【沖縄長期滞在4日目】

2020年10月17日。沖縄長期滞在4日目の旅行記。この日は歴史散策をし、食堂で沖縄そばを食べ、海を見て、うまい沖縄食材で乾杯と、充実した一日でした。しかもずっと金武町で過ごして超省エネな日。
0
おすすめの場所

火災後の首里城を見学-新しい公開エリアを歩いてきました

去年(2019年)12月の沖縄旅行で、火災後の首里城を見学してきました。 首里城は火災前の2019年2月に、長い間復元工事中だった御内原エリアが公開されたところでした。今は御内原に入れませんが、御内原を囲む石垣の外側(外郭内)の遊歩道は歩く...
0
おすすめの場所

歴史散策の合間に「南浜公園」で癒された日【沖縄自炊旅行3日目】

2020年2月4日火曜日。沖縄自炊旅行3日目。 この日は午前も午後も糸満の歴史散策をしました。 だけどこれを読んでくれる人に一番伝えたいのは、糸満市潮崎の「南浜公園」がめっちゃよかった。ということです。だったらそれだけを書けばいいのにー。 ...
2
おすすめの場所

物件下見とうちなー弁当からの瀬長島展望広場へ【沖縄自炊旅行2日目】

沖縄自炊旅行2日目は物件の内覧以外は予定なし。それでも海を見ながらうちなー弁当を食べたし、瀬長島展望広場はすごい景色がいい場所で、予定外に楽しむことができましたよ。
0
おすすめの場所

本島北部をドライブ-羽地内海の海沿いを通って屋我地島へ

12月中旬の土曜日、沖縄本島北部の海沿いをドライブしてきました。ルートは、なんとなく羽地内海の海沿いを通って、そこから屋我地島を経由しつつ、綺麗な海をはしごする感じで。的なゆるい設定です。
0
タイトルとURLをコピーしました