おすすめの場所 川平湾観光と地域クーポンフル活用の日【石垣島旅行2日目】 2023年4月24日、初めての石垣島旅行4泊5日、2日目の旅行記。川平湾観光を満喫し、歴史ある墓を訪れ、まぐろ丼を堪能し、全国旅行支援の地域クーポンでうまいものを買い集めた日。とっても充実した一日でした。 2023.05.25 0 おすすめの場所旅行記
旅行記 初めての石垣島旅行1日目-初めての島を様子見した日 2023年4月23日。初めての石垣島旅行1日目の旅行記。 飛行機から珊瑚礁の海を見て、八重山そばを食べて、白保海岸で伸びをして、本まぐろゲットした日。 取り立ててブログに書くような出来事はなかったけど、たまにはこういう旅の初日もいいなと思っ... 2023.05.19 2023.05.25 0 旅行記買い出し
旅行記 初めての石垣島旅行5日間をダイジェスト的に振り返る 2023年4月23日から27日の5日間、石垣島に行ってきました。初めての石垣島旅行です。観光地に行ったり、八重山そば食べに行ったり、大自然を感じたり、充実した時間をすごせました。ひとまず、石垣島での5日間をダイジェスト的に振り返ります。 2023.05.03 2023.05.25 0 旅行記
旅行記 弁当を食べて自宅で乾杯しただけの最終日【初の宮古島旅行4日目】 2023年3月23日。初の宮古島旅行3泊4日の最終日。最終日は13時50分発の飛行機で宮古島を離れたので旅行記的な話はほぼありません。一応、空港近くのお弁当屋に行ったことと、自宅に帰ってから宮古島の食材で乾杯しましたよという話を。 2023.04.21 2 旅行記
おすすめの場所 宮古島をじっくり観光(来間島にも行った)【初の宮古島旅行3日目】 2023年3月22日。初の宮古島旅行3日目の旅行記。この日は与那覇前浜ビーチや東平安名崎など、有名な観光スポットも含めてじっくり宮古島を観光した日。来間島でおいしい宮古そばにも出会えたし、振り返ればなかなか充実した一日でした。 2023.04.19 2023.04.21 2 おすすめの場所旅行記観光プラン
旅行記 伊良部島&下地島めぐりをした日【初の宮古島旅行2日目】 2023年3月21日。初の宮古島旅行2日目の旅行記。楽しみにしていた伊良部島&下地島めぐりの日。伊良部島&下地島は思っていたより広くてほんの数か所しか行けませんでした。その中でもやっぱり17ENDはきれいだったなぁ…。 2023.04.15 2023.04.19 0 旅行記
おすすめの場所 宮古神社と漲水御嶽にごあいさつ~初の宮古島旅行1日目 2023年3月20日。初の宮古島旅行1日目の旅行記。がっつり雨に見舞われたので、淡々と買い物など用事を済ませることが出来ました。心を落ち着けて宮古神社と漲水御嶽にごあいさつもできたし、雨でよかったと思います。(棒読み) 2023.04.07 2023.04.15 0 おすすめの場所旅行記
レンタカー レンタカーが動かない!電車が止まった!不運続きの最終日 2023年1月11日。沖縄年越し滞在18日目の最終日。急いでいるのにレンタカーが動かなくなり、関西へ帰った後も電車が止まり、そんなことある?な不運が続いた日。起こったことをありのままに書きました。 2023.03.16 0 レンタカー旅行記
おすすめの場所 金武町のビーチでキンタコ&東海岸を軽くドライブ(沖縄滞在15日目) 2023年1月8日、沖縄長期滞在15日目。予定外に金武町まで遠出することになった日。新しいビーチでキンタコを食べて、ついでに東海岸沿いを名護市嘉陽あたりまで軽くドライブ。とっても目まぐるしい一日の記録です。 2023.03.14 0 おすすめの場所グルメ旅行記景色
おすすめの場所 勝連城跡と「あまわりパーク」ではしゃいだ日(沖縄滞在11日目) 2023年1月4日。沖縄長期滞在11日目。名護の滞在先から那覇までレンタカーを取りに行った帰り道、うるま市を経由して勝連グスク(勝連城跡)と「あまわりパーク」で大はしゃぎしてきたよというお話。旅の記録を添えて。 2023.03.10 2023.03.11 0 おすすめの場所史跡旅行記観光プラン
旅行記 名護ですごした元日2023-護佐喜御宮の初詣を断念 2023年、名護ですごした元日。護佐喜御宮への初詣を断念したよ。というのと、せっかくなんで護佐喜御宮の雑学なんかをひけらかし。 2023.03.07 2023.03.09 0 旅行記沖縄の雑学
旅行記 名護ですごした大晦日2022(沖縄滞在7日目の話) 2022年12月25日から2023年1月11日までの年越し滞在中、大晦日を名護の滞在先ですごしました。名護の街ではそんなに大晦日っぽい雰囲気を感じられず…。でも、遠くのホテルのカウントダウン花火を見て急に年末年始を感じられたので、結局よい年越しとなりました。という旅の記録です。 2023.03.02 2 旅行記自炊旅行食事
おすすめの場所 本島南部へドライブ(沖縄滞在2日目のお話) 2022年12月26日(月曜日)。那覇滞在2日目に本島南部へドライブにでかけました。おおまかなドライブコースは、南城市で自然や歴史を感じ、定番のうちなー天ぷらを買い、八重瀬町で晩酌のアテを買い揃える。といった感じです。 2023.02.15 0 おすすめの場所グルメ史跡旅行記景色観光プラン
旅行記 自宅用のお土産(沖縄食材)を買い込んで那覇をさまよった最終日 自宅用のお土産を買い込んで発送するのに大忙しな最終日。お土産といっても泡盛と沖縄食材だけなんですけど。買って帰っておいしかったものとか、そのあと中途半端に時間が余って何もしなかった話です。 2022.09.02 2022.11.29 0 旅行記
料理 昼ごはんを作りからぎ茶を飲み乾杯しただけの日【沖縄14日間滞在13日目】 2022年5月23日。沖縄14日間滞在13日目の旅行記。今帰仁村の部屋ですごす最後の日。どこにも出かけず、沖縄食材で料理をし、沖縄の特産品からぎ茶でおやつをつまみ、冷蔵庫の残り物を使い切って乾杯しただけの日です。 2022.09.01 2022.09.02 0 料理旅行記自炊旅行長期滞在食事
おすすめの場所 沖縄本島西海岸の観光と100円そば“さ湯”事件【沖縄14日間滞在12日目】 2022年5月22日。沖縄14日間滞在12日目の旅行記。この日は沖縄本島の西海岸といわれるエリア、恩納村、読谷村、名護市の観光を楽しんだ日。久しぶりに沖縄で有名な観光地を回って思いっきり心舞い上がるはずが、途中であり得ないミスをして傷心を一日中引きずる羽目に。 2022.08.25 2022.09.01 0 おすすめの場所旅行記景色
旅行記 今帰仁グズグズ歴史探訪&とりあえず刺身で乾杯【沖縄滞在11日目-後編】 2022年5月21日。沖縄14日間滞在11日目の旅行記、後編。買い物帰りにどういうわけか今帰仁の歴史スポットを見に行くことに。ところが、なにもかもうまくいかず、すべて未遂に終わったグズグズ歴史探訪の様子をどうぞ。 2022.08.17 2022.08.25 0 旅行記
おすすめの場所 サダバマ(赤墓ビーチ)のロケ地チェックと備瀬散歩【沖縄滞在11日目-前編】 2022年5月21日。沖縄14日間滞在11日目の旅行記、前編。 雨が上がった隙に滞在中の今帰仁村から本部町まで買い物へ。 だけどいつもどおりさんざん寄り道をして、朝ドラなどのロケ地チェックとか備瀬のフクギ並木を歩いてきました。 (初日の記事... 2022.08.10 2022.08.17 0 おすすめの場所旅行記景色沖縄ロケ地