歴史

おすすめの場所

座喜味城跡でたそがれ塩せんべいリベンジを果たして那覇空港へ(沖縄8日間滞在最終日)

2024年7月2日。沖縄8日間滞在の最終日。読谷村の部屋をチェックアウトして「座喜味城跡」へ行き、「ゆんた市場」で買い物をして繁多川の「丸吉塩せんべい」へ。最後に「空港食堂」で乾杯できたし、我が家にしては比較的アクティブな最終日の旅行記です。
0
歴史

石垣島の宮鳥御嶽とオッパイ山-伝説の場所を見に行って納得した話

石垣市石垣にある「宮鳥御嶽」は歴史が深いっぽいと知ったので、石垣島滞在中、街歩きついでに見に行きました。あと、滞在前には見つけられなかった伝説の場所が、後日「オッパイ山」というパワーワードによって突き止められた話など、八重山の歴史にまつわる話を少しだけ書きました。
0
おすすめの場所

竹富島の集落散策-初めての竹富島(後編)【石垣島旅行3日目】

初めての竹富島散策(後編)。後半はレンタサイクルを返却して徒歩で集落内を散策しました。主に御嶽や歴史のある場所をめぐったのですが、後で調べてみるといろんなエピソードが残っていて、なかなか深い島だなと思っているところです。
0
おすすめの場所

国頭村桃原「金萬神社」からの奥間鍛冶屋&腑抜けの乾杯【沖縄14日間滞在9日目-後編】

2022年5月19日。沖縄14日間滞在9日目の旅行記、後編。午後からは国頭村の桃原と奥間の史跡を目指してぷらり歩き。桃原では「金萬神社」、奥間では「奥間鍛冶屋跡」を見に行きました。帰りにちょっとハプニングありの、濃厚な一日後半の記録です。
0

歴史散策と失敗料理【沖縄10日間滞在9日目】

2022年1月6日。沖縄10日間滞在9日目の旅行記。読谷村滞在というか、今回の長期滞在最後の夜を過ごす日。読谷村の歴史散策を少しだけと、最後の料理をミスって激凹みした日。
0
グルメ

沖縄で年越し初体験 大晦日らしくない大晦日【沖縄10日間滞在3日目】

2021年12月31日。沖縄10日間滞在3日目の旅行記。さていよいよ大晦日。沖縄で年越し初体験です。ゆっくりできたし、散歩もできたし、またおいしいうちなー天ぷらと出会えたし、めでたしめでたしな一日。
0
おすすめの場所

食って買って読んで見て飲んで食って乾杯した話【一人旅2日目最終話】

沖縄一人旅2日目の旅行記。最終話。お昼ご飯から乾杯までの出来事をまとめて書いたら雑なタイトルになりました。
0
地理

辻の御嶽をめぐる-古地図を頼りに那覇散策その4【沖縄一人旅2日目】

一人で那覇の歴史散策をした話。その4。そろそろ疲れも出てきたので切り上げようかと思っていたのに、辻の御嶽だけは見ておきたいという衝動に駆られます。止める者はいない一人旅。突き動かされるまま辻の御嶽へ。
0
旅行記

若狭の海岸線をまさかのスルー-古地図を頼りに那覇散策その3【一人旅2日目】

一人で那覇の歴史散策をした話。その3。牧志を出発して前島、若狭、辻、西町と、「戦前の海岸線を歩く~那覇編~」をテーマに計画した那覇散策。意気揚々と若狭エリアに入ったものの、肝心の旧海岸線をスルーしてしまいます。
2
地理

前島の塩田跡を探して-古地図を頼りに那覇散策その2【沖縄一人旅2日目】

一人旅中に那覇の歴史散策をした話の続きです。ここからはペースを上げて前島の塩田跡を通り抜けていくつもりでした。
2
旅行記

「牧志村」を歩く-古地図を頼りに那覇散策その1【沖縄一人旅2日目】

沖縄一人旅2日目。歴史散策三昧の日。古地図を頼りに小一時間もかけて「牧志村」を散策しました。
0
歴史

許田にある後の御嶽の謎

前回の記事では、許田集落の散策について書きました。 その記事の中で、後の御嶽(クシヌウタキ)について詳しく書きたいことがあると言っていた、今日はその話です。 前回の記事→許田の集落を散策 後の御嶽(クシヌウタキ)の謎 後の御嶽の拝所へ続く階...
0
おすすめの場所

赤犬子と赤犬子宮について調べてみた

赤犬子(あかいんこ)と赤犬子宮(あかぬく)について。赤犬子とは何者なのか、なぜ「さんしんの日」に赤犬子宮を参拝するのかについて調べました。
0
おすすめの場所

泊大阿母の拝所と潮花司の祠を探す歴史散策【那覇市泊・天久】

昨日は、琉球朝日放送が配信しているニュース動画を観ていました。 その中の『まも散歩』というコーナーで、那覇市牧志にある西御嶽という場所が紹介されていたのですが、御嶽に建てられた祠の後ろに近代的なビルがそびえていて、那覇っぽいというか不思議な...
2
歴史

首里城祭の「冊封儀式」に感動したのでその歴史をまとめてみた

2015年10月31日、首里城祭の「冊封儀式」を見に行きました。冊封儀式はたまらなくかっこいい催しで、これはもしかして、琉球の歴史を予習しておくと、見え方も面白さも全然違うのではないかと思ったので、そもそも冊封儀式とは何なのか、琉球の歴史をまとめてみました。
0
歴史

首里城の龍樋をきっかけに琉球偉人の人間ドラマを妄想した話

首里城の龍樋(りゅうひ)で水を吐き出している龍の口は琉球王国・尚真王の時代に設置されたものだそうです。龍の口について調べていると、歴史に名を残した人たちの物語が見えてきました。
2
歴史

「玉陵」にまつわる歴史物語

那覇市首里金城町にある世界遺産「玉陵(たまうどぅん)」は、琉球王国時代に造られた王族のお墓です。この玉陵にまつわる歴史物語を自分なりに紹介します。
0
歴史

ブラタモリin沖縄の予告編から沖縄の歴史を盛大に知ったかぶる

ブラタモリ沖縄ロケの放送は2月27日と3月5日予定だそうです。解禁された予告編をもとに沖縄の歴史を目一杯知ったかします。
0
タイトルとURLをコピーしました