沖縄の楽しみ方

料理

引きこもりDayに沖縄でしかできないことを【沖縄10日間滞在5日目】

2022年1月2日。沖縄10日間滞在5日目の旅行記。この日は丸っと一日どこにも出かけないと決めていた日。ここぞとばかりに沖縄でしかできないことをして、ウヒャウヒャはしゃぎまくった雨の日曜日。
0
料理

「もずくの日」に食べた生もずく-磯臭さは下処理で海草の香りに

沖縄のもずくの日に新鮮な生もずくを買いました。ところがパックを開けた瞬間の磯臭さに困惑。でも軽く湯通しすることで磯のにおいが和らぐことを知りました。
0
観光プラン

首里城から壺川駅まで真珠道を歩いてみた(写真多め)

2017年4月16日発売のモモトに掲載されていた賀数仁然さんの『真珠道をゆく』という記事。沖縄滞在中に、モモトの記事を参考にしながら真珠道を歩いてみました。予定としては、首里の駐車場に車を置いて、真珠道を歩いて、ゆいレール沿線に近づいたら最...
0
地理

沖縄の古地図が閲覧できるサイト

沖縄の古地図が閲覧できるサイトを紹介します。ここで紹介するのは3つのサイト。一つは大正時代以降の沖縄本島南部の古地図。もう一つは江戸時代に作成された琉球国絵図。そして、琉球王府時代に使用された首里古地図と、那覇港周辺の街並みや首里城を描いた...
0
遊び方

ホテルに帰ってから効率よく乾杯するまで-部屋飲み計画のすすめ

ホテルに帰ってから効率よく部屋飲みの準備をするためのコツをまとめました。
0
遊び方

沖縄のホテルで部屋飲みを思いついたら-部屋飲み計画のすすめ

沖縄のホテルで部屋飲みしたいと思ったときに、効率よく乾杯までたどり着くための段取りをまとめました。
0
地理

糸満のバス停『クール』バス停をわざわざ見に行った

糸満市真栄里にある「クール」バス停を見に行きました。変わった名前のバス停があるなと思ったら、どうやら「クール」というのが昔の地名っぽいのです。
4
料理

旅行先の簡単料理-沖縄の刺身は多すぎると思ったら漬けがおすすめ

沖縄のスーパーや鮮魚店に並んでいる新鮮なお刺身。とてもおいしそうなので食べたいけど、食べきれないかもしれない…。そういうときは、漬け(ヅケ)にするのがおすすめです。少ない調味料でとても簡単にできますよ。
0
遊び方

読谷村でバスに乗った話

2016年12月26日、読谷村でバスに乗りました。村内を巡回しているコミュニティバス「鳳バス」です。レンタカーから見えるのとはまた違った読谷村の風景が見えたり、地元の人たちが話すリアルなうちなーぐち(沖縄の言葉)を聞けたりで滞在中の街をより深く覗くことができました。
0
料理

沖縄長期滞在中の過ごし方-自家製コーレーグース作り

沖縄で長期滞在中に、自家製コーレーグースを作りました。大阪在住の私にとって、自家製コーレーグース作りは長期滞在中でないとできないことです。だからとても楽しみにしていた時間でした。長期滞在中に作ったわけ沖縄の長期滞在先で仕込んで、現在熟成中の...
0
タイトルとURLをコピーしました