長期滞在

料理

昼ごはんを作りからぎ茶を飲み乾杯しただけの日【沖縄14日間滞在13日目】

2022年5月23日。沖縄14日間滞在13日目の旅行記。今帰仁村の部屋ですごす最後の日。どこにも出かけず、沖縄食材で料理をし、沖縄の特産品からぎ茶でおやつをつまみ、冷蔵庫の残り物を使い切って乾杯しただけの日です。
0
料理

我部祖河食堂のテイクアウト&食べたもの日記【沖縄14日間滞在10日目】

2022年5月20日。沖縄14日間滞在10日目の旅行記。今帰仁村の滞在先で昼も夜もおいしいものを食べてすごした日。我部祖河食堂のテイクアウトに始まり、昼と夜に食べたものだけを綴った日記です。
0
料理

太陽の光を見て魔女(紫)の山芋を切った日【沖縄14日間滞在7日目】

2022年5月17日。沖縄14日間滞在7日目の旅行記。5日ぶりに太陽の光を見て、初めて買った紫色の山芋にウヒャウヒャはしゃいで、地味に楽しんだ日。
0
料理

共同売店に救われ刺身屋を開拓しハイケイ(廃鶏)に初挑戦【滞在6日目】

2022年5月16日。沖縄14日間滞在6日目の旅行記。名護でおいしい刺身屋を見つけ、本島北部のご当地食材「ハイケイ」のおいしさを知り、改めて自炊旅の醍醐味を味わった日。お昼時にお弁当を買いそびれかけたことなんて、もう忘れたわ。
0
料理

暮らす旅の始まり-沖縄復帰の日と手作り餃子【滞在4日目、5日目】

2022年5月。沖縄14日間滞在4日目と5日目の旅行記。前日に今帰仁村のAirbnbへ拠点を移してここからは暮らす旅が始まります。4日目はほぼ買い出しで終わり、5日目は部屋にこもって餃子作り。そして5日目の5月15日は、沖縄が日本に復帰して50年の日でした。
0
料理

広い海と対岸の今帰仁グスク〆に夕日とうまい鶏【6日目後編/2020年7月】

2020年7月、沖縄本島北部15日間滞在の思い出し日記、6日目後編。午後からは今帰仁村の高台から海を眺めた後、今帰仁グスクを志慶真川の対岸から眺めるというマニアックな遊びを。一日の〆は夕日を眺めて缶ビール。そして自炊の鶏ももソテーがおいしくて大満足な一日。
0
おすすめの場所

プラっと散歩の休息日&今帰仁~大宜味へ軽くドライブ【4日目5日目】

2020年7月、沖縄15日間滞在の思い出し日記4日目と5日目です。4日目は休息日。気の向くまま思いつくまま、料理や散歩を楽しみました。そして5日目は沖縄本島北部の今帰仁村から大宜味村までドライブへ。
0
旅行記

2020年7月沖縄15日間滞在 思い出し日記【初日~3日目】

2020年7月の沖縄長期滞在(15日間)の思い出し日記。この記事は初日から3日目までのお話です。とはいえ、旅感はあまりなくほぼ日々の晩酌報告です。
0

歴史散策と失敗料理【沖縄10日間滞在9日目】

2022年1月6日。沖縄10日間滞在9日目の旅行記。読谷村滞在というか、今回の長期滞在最後の夜を過ごす日。読谷村の歴史散策を少しだけと、最後の料理をミスって激凹みした日。
0
おすすめの場所

海と夕日と魔女のスープ【沖縄10日間滞在6日目】

2022年1月3日。沖縄10日間滞在6日目の旅行記。ぷらっと散歩に出て青い海やきれいな夕日を眺め、いいなぁ糸満いいなぁ。とつくづく思った日。そしてこの日は夕食で一波乱。糸満の最後の夜は大笑いの締めくくり。
0
料理

引きこもりDayに沖縄でしかできないことを【沖縄10日間滞在5日目】

2022年1月2日。沖縄10日間滞在5日目の旅行記。この日は丸っと一日どこにも出かけないと決めていた日。ここぞとばかりに沖縄でしかできないことをして、ウヒャウヒャはしゃぎまくった雨の日曜日。
0
長期滞在

沖縄でおこもりステイ-お惣菜食べまくり時々散歩の10日間

2021年12月29日から2022年1月7日、沖縄でほぼおこもりステイの10日間。沖縄のおいしいものを食べまくり、時々散歩して海を見て…。ひとまず、10日間をダイジェスト的に振り返ります。
0
キッチン付きホテル

スノーボールコンドミニアム(1LDK)宿泊レポート【金武町】

沖縄本島北部、金武町屋嘉にある「スノーボールコンドミニアム」に宿泊しました。アパートメントタイプのホテルで、自炊したり洗濯したり…。プチ移住体験をしてみたい人にも、のんびり気が向いた時だけ観光したい人にもおすすめのホテルです。
0
沖縄の気候

2020年10月中旬-沖縄8日間滞在をざっくりと振り返る

2020年10月中旬、沖縄に8日間滞在していました。しばらく行けてなかった場所に行ったり歴史散策をしたり、沖縄食材もたんまり食べたし…。季節の話も含め10月中旬の沖縄滞在をざっくりと振り返ります。
0
料理

オキハムのレトルト食品「てびち みそ味」にはおいしい工夫がなされていると思った

前々からずーっと気になっていたオキハムのレトルト食品、琉球料理シリーズを試してみました。 初挑戦で選んだメニューは「てびち みそ味」。 噂で聞いていた通りおいしくて、おいしいための工夫が凝らされているんだなと感じました。これはかなりハイクオ...
0
おすすめの場所

名護やんばる市場-沖縄ファーマーズマーケットの魅力を語る【その2】

沖縄本島各地にあるファーマーズマーケットの特徴や魅力をぜひ紹介したい。という思い付きのシリーズ第2弾。 今回は本島北部、名護市にある「やんばる市場」の魅力を語ります。 完全に私個人が感じたことですが、沖縄旅行のお土産や自炊旅行の買い出しの参...
2
おすすめの場所

糸満うまんちゅ市場-沖縄ファーマーズマーケットの魅力を語る【その1】

糸満市にあるファーマーズマーケットいとまん「うまんちゅ市場」の特徴や魅力を紹介します。沖縄本島各地にあるファーマーズマーケットで買い物をしていると、店舗それぞれに特徴があることに気がつきました。そこで、今まで訪れたことがある沖縄のファーマーズマーケットの特徴や魅力を、店舗ごとに紹介します。
0
キッチン付きホテル

【閉業】シャングリラマンション(名護市屋部)の宿泊レポート

2021年5月8日追記:シャングリラマンションは2021年3月末で宿泊施設としての運営を終了したとのご連絡をいただきました。
0
タイトルとURLをコピーしました