旅行記 自宅用のお土産(沖縄食材)を買い込んで那覇をさまよった最終日 自宅用のお土産を買い込んで発送するのに大忙しな最終日。お土産といっても泡盛と沖縄食材だけなんですけど。買って帰っておいしかったものとか、そのあと中途半端に時間が余って何もしなかった話です。 2022.09.02 2022.11.29 0 旅行記
料理 昼ごはんを作りからぎ茶を飲み乾杯しただけの日【沖縄14日間滞在13日目】 2022年5月23日。沖縄14日間滞在13日目の旅行記。今帰仁村の部屋ですごす最後の日。どこにも出かけず、沖縄食材で料理をし、沖縄の特産品からぎ茶でおやつをつまみ、冷蔵庫の残り物を使い切って乾杯しただけの日です。 2022.09.01 2023.10.25 0 料理旅行記自炊旅行長期滞在食事
おすすめの場所 沖縄本島西海岸の観光と100円そば“さ湯”事件【沖縄14日間滞在12日目】 2022年5月22日。沖縄14日間滞在12日目の旅行記。この日は沖縄本島の西海岸といわれるエリア、恩納村、読谷村、名護市の観光を楽しんだ日。久しぶりに沖縄で有名な観光地を回って思いっきり心舞い上がるはずが、途中であり得ないミスをして傷心を一日中引きずる羽目に。 2022.08.25 2022.09.01 0 おすすめの場所旅行記景色
おすすめの場所 サダバマ(赤墓ビーチ)のロケ地チェックと備瀬散歩【沖縄滞在11日目-前編】 2022年5月21日。沖縄14日間滞在11日目の旅行記、前編。雨が上がった隙に滞在中の今帰仁村から本部町まで買い物へ。だけどいつもどおりさんざん寄り道をして、朝ドラなどのロケ地チェックとか備瀬のフクギ並木を歩いてきました。(初日の記事はこち... 2022.08.10 2022.08.17 0 おすすめの場所旅行記景色沖縄ロケ地
料理 我部祖河食堂のテイクアウト&食べたもの日記【沖縄14日間滞在10日目】 2022年5月20日。沖縄14日間滞在10日目の旅行記。今帰仁村の滞在先で昼も夜もおいしいものを食べてすごした日。我部祖河食堂のテイクアウトに始まり、昼と夜に食べたものだけを綴った日記です。 2022.08.03 2022.08.10 0 料理自炊旅行長期滞在食事
おすすめの場所 復元工事中の首里城見学-見どころ満載で2時間以上遊んでしまった 復元工事中の首里城を見てきました。火災後に閉鎖していた御内原(おうちばら)と東のアザナが目当てでしたが、他にも貴重な景色や新しい発見が楽しくて、結局2時間以上首里城で遊んでいました。 2022.06.06 2022.06.14 0 おすすめの場所史跡景色
梅雨 梅雨時期の沖縄旅行は暑さ対策に要注意 梅雨真っ盛りの沖縄へ1泊2日で旅行したことがあります。私たちが沖縄旅行に行った日は、ありがたいことに梅雨の晴れ間の日でした。ただそのおかげで、梅雨時期の沖縄旅行は雨の心配よりも、暑さ対策の方が重要だったということを身をもって知りました。 2016.06.16 2021.11.22 0 梅雨沖縄の気候
旅行記 沖縄1泊2日の弾丸ツアー2日目の体験レポート 沖縄1泊2日の弾丸ツアーでどんな過ごし方をしたのか、体験レポートです。この記事では2日目のスケジュールをまとめました。短い時間でどれぐらい遊べるのか参考にしてください。 2016.06.14 2024.11.13 0 旅行記沖縄ツアー観光プラン
旅行記 沖縄1泊2日の弾丸ツアー体験レポート 沖縄1泊2日の弾丸ツアーでどんな過ごし方をしたのか体験レポートです。短い時間でどれぐらい遊べるのか参考にしてください。 2016.06.06 2023.06.15 0 旅行記沖縄ツアー観光プラン