冬 冬の沖縄滞在(2022~2023)18日間を振り返る 2022年12月25日から2023日1月11日までの18日間、沖縄に滞在していました。2泊は那覇、15泊は名護滞在です。今回は特に、冬ならではの楽しみ方ができました。つくづく、冬の沖縄はいいなぁ。と思った18日間でした。そんな沖縄滞在を振り返りつつ、冬の沖縄で何をしていたのかダイジェスト的に紹介します。 2023.01.18 2023.03.16 0 冬沖縄の気候
料理 太陽の光を見て魔女(紫)の山芋を切った日【沖縄14日間滞在7日目】 2022年5月17日。沖縄14日間滞在7日目の旅行記。5日ぶりに太陽の光を見て、初めて買った紫色の山芋にウヒャウヒャはしゃいで、地味に楽しんだ日。 2022.07.01 2022.08.02 0 料理旅行記梅雨
冬 歴史散策と失敗料理【沖縄10日間滞在9日目】 2022年1月6日。沖縄10日間滞在9日目の旅行記。読谷村滞在というか、今回の長期滞在最後の夜を過ごす日。読谷村の歴史散策を少しだけと、最後の料理をミスって激凹みした日。 2022.03.18 2022.11.14 0 冬料理旅行記歴史沖縄の気候
沖縄の気候 2020年10月中旬-沖縄8日間滞在をざっくりと振り返る 2020年10月中旬、沖縄に8日間滞在していました。しばらく行けてなかった場所に行ったり歴史散策をしたり、沖縄食材もたんまり食べたし…。季節の話も含め10月中旬の沖縄滞在をざっくりと振り返ります。 2020.11.10 2021.12.12 0 沖縄の気候秋自炊旅行買い出し長期滞在
旅行記 梅雨時の沖縄旅行最終日-土砂降りの中予定をこなしただけの話 沖縄梅雨明けしましたね。2019年は昨日(6月29日)梅雨明けが発表されました。 そんなタイミングでまだ梅雨の沖縄旅行について書くのもどうかと思いますが、自分用のメモも兼ねて。 2019年6月の沖縄旅行3日間。最終日の記録です。 この日は特... 2019.06.30 2020.01.09 0 旅行記梅雨沖縄の気候
旅行記 沖縄旅行2日目-めっちゃ雨の日にドライブをして弁当を食べた話 沖縄はもうすぐ梅雨明けの気配ですね。 今年(2019年)の沖縄の梅雨はやたらと長く、やたらと土砂降りだったような気がします。 そんな梅雨真っ只中の沖縄旅行。めっちゃ雨の日に、ただただ車を走らせてうちなー弁当を食べたという一日の旅の記録です。... 2019.06.25 2020.01.09 0 旅行記梅雨
冬 12月の沖縄で気温25℃以上の夏日を体験【10日間滞在ダイジェスト】 2018年12月13日から22日の10日間を沖縄ですごしてきました。名護市4泊、那覇市5泊です。いい天気が続いて12月なのに気温25℃以上の夏日を経験できました。すごしやすい気温のおかげで街歩きや散策や数々の食堂開拓ができました。とてもしあわせだった10日間のダイジェスト記事です。 2018.12.25 2022.09.07 0 冬長期滞在
冬 暑いくらいいい天気【12月下旬 沖縄の天気と体感メモ・その4最終回】 2016年12月下旬の沖縄滞在中にメモしていた天気と体感です。 現地で撮った空模様がわかりそうな写真と、実際に観測された気温も併せて載せておきますね。 この記事は12月30日、31日の記録です。2016年の沖縄の年末と大晦日は暑いくらいいい... 2017.12.20 2021.12.09 3 冬沖縄の気候
冬 沖縄の冬は曇天が普通【12月下旬 沖縄の天気と体感メモ・その3】 2016年12月下旬の沖縄滞在中にメモしていた天気と体感です。 沖縄で撮った空模様がわかりそうな写真と、実際に観測された気温も併せて載せておきますね。 この記事は12月27日、28日、29日の記録です。 この3日間はどんより雲キャンペーンで... 2017.12.13 2021.12.09 0 冬沖縄の気候
冬 暑い冬の沖縄を体験できた【12月下旬 沖縄の天気と体感メモ・その2】 2016年12月下旬の沖縄滞在中にメモしていた天気と体感です。 現地で撮った空模様がわかりそうな写真と、実際に観測された気温も併せて載せておきますね。 この記事は12月24日・25日・26日の記録です。 この3日間は天気に恵まれて、初めて暑... 2017.12.08 2019.08.16 0 冬沖縄の気候
冬 12月下旬の沖縄の天気と体感メモ(写真多め)【その1】 2016年の12月下旬、21日から31日までを沖縄で過ごしました。その時に沖縄で記録した、天気と体感のメモです。 ついでに沖縄で撮った空模様がわかりそうな写真と、実際に観測された気温も併せて載せますね。 この記事は、12月21日、22日、... 2017.12.04 2022.09.26 0 冬沖縄の気候
夏 9月の沖縄旅行中に台風接近-沖縄の台風は接近しただけで怖かった 沖縄旅行中に台風が接近したことがありました。2017年9月12日から13日にかけての出来事です。 私たちが滞在していたのは沖縄本島南部。9月9日にフィリピン海上で発生した台風18号は、宮古島を通過する進路をとっていて、本島には少し接近する程... 2017.10.23 2020.05.18 0 夏沖縄の気候秋
沖縄の気候 9月の沖縄は暑い-2週間滞在して体感した天気 今年(2017年)の9月1日から13日までの間、沖縄に滞在していました。 2週間ほど沖縄で過ごしてみて知ったのは、9月の沖縄は暑い。ということでした。 真夏の暑さとはまた違う暑さだったし、大阪との季節感のギャップが大きくて、体力的に無茶でき... 2017.09.19 2020.04.03 0 沖縄の気候秋
おすすめの場所 本島中部の史跡めぐり-冬の曇り空へ逆戻り【1月下旬の沖縄4日目】 1月下旬、5日間の沖縄旅行4日目(2015年1月30日)。この日は沖縄本島中部で史跡めぐりをしました。行ったのは、うるま市→沖縄市→北中城村→読谷村。となかなか広範囲。天気はというと、また冬の曇り空へ逆戻りです。 2016.12.06 2022.06.15 0 おすすめの場所冬史跡沖縄の気候
おすすめの場所 今帰仁村を散策-旅行中初の日差しに感激【1月下旬の沖縄3日目】 1月下旬、5日間の沖縄旅行3日目(2015年1月29日)。今帰仁村で観光と歴史散策をした日。 この日はこの旅行期間で初めて日差しを浴びることができました。冬の沖縄の海は澄んでいて太陽が出たらとても綺麗でしたよ。 1日目の記事→1月下旬 沖縄... 2016.11.28 2022.09.26 0 おすすめの場所冬史跡景色沖縄の気候
おすすめの場所 波に揺られて久高島からの南城市史跡散策【1月下旬の沖縄2日目】 2015年1月27日から行った5日間の沖縄旅行2日目。この日は久高島と南城市を散策しました。 1日目に比べて寒さは若干和らぎましたが、冬の沖縄の曇り空は独特の雰囲気です。写真を載せましたので参考にしてください。 1日目の記事→1月下旬 沖縄... 2016.11.22 2019.12.03 0 おすすめの場所冬史跡沖縄の気候
おすすめの場所 1月下旬 沖縄の一番寒い月は本当に寒かった【旅行記1日目】 2015年1月27日。冬の沖縄旅行1日目。沖縄の冬は1月末から2月にかけてが一番寒いと聞いてはいましたが、この日は本当に寒かったです。寒かった沖縄旅行の気象データと写真を旅行記がてら載せておきますので、空模様など参考にしてください。 2016.11.19 2021.12.09 0 おすすめの場所冬史跡沖縄の気候
夏 夏の沖縄旅行に持っていくべき物と服装選びの注意点 夏の沖縄へ1泊から3泊程度の旅行する場合、持ち物はできるだけ減らしたいと思いますよね。 私も1泊2日で沖縄旅行をしたとき、とことん持ち物を減らして行ったことがありました。 だけどいざ夏の沖縄に到着したら、あぁこれだけは持っていくべきだったと... 2016.07.07 2022.07.07 0 夏沖縄の気候