旅行記 歩のサーターアンダギーはおいしい-7月の沖縄旅行4日目最終日 7月の沖縄旅行4日目。最終日。 自炊旅行の最終日は後片付けに追われるので、いつもチェックアウトギリギリの時間まで記憶がありません。 ただ朝ごはんは残った沖縄そばだしに残り物のウィンナーと菜っ葉を放り込んで、たまごかけごはんと共にいただい... 2019.08.31 2020.01.09 0 旅行記
旅行記 7月の沖縄旅行3日目-ずっと雨だった一日を半笑いで遊ぶ 2019年7月18日、沖縄旅行3日目。ずっと雨だった日です。 7月16日に発生した台風5号は沖縄本島から大きく反れて先島方面に向かったというのに、その影響で本島北部は強風と大雨に見舞われていました。 滞在していたホテル(ウィークリーマン... 2019.08.21 2020.01.09 0 旅行記
おすすめの場所 大宜味の集落をウロウロ-7月の沖縄旅行2日目(後編) 2019年7月の沖縄旅行記、2日目。 前編は名護から大宜味方面に移動したという話で終わってしまいましたね。寄り道をし過ぎて全然進まないのはいつものことです。 前編の記事→大宜味村ドライブで夏をかみしめる-7月の沖縄旅行2日目(前編) ... 2019.08.05 2021.12.12 0 おすすめの場所旅行記集落
旅行記 大宜味村ドライブで夏をかみしめる-7月の沖縄旅行2日目(前編) 2019年7月の沖縄旅行2日目。この日は大宜味村のいろんな場所に車でウロチョロしてみよう!というノリでした。 本当は一つの地区をじっくり散策したいけど、夏の沖縄でガッツリ集落散策は厳しいのです。暑いので。なので散策の下見も兼ねてドライブで... 2019.08.01 2020.10.11 0 旅行記
旅行記 7月の沖縄旅行1日目-買い出しからの沖縄の夏の音 7月の沖縄旅行。今年は16日の火曜日に出発して19日の金曜日に帰ってきました。4日間の滞在です。 やっぱり7月は沖縄に行かなあかん。と唸るくらい、7月の沖縄は最高でした。ただし旅の前半に限っては…。 と、後半になんかあった気配をにおわせ... 2019.07.25 2021.12.12 0 旅行記
旅行記 梅雨時の沖縄旅行最終日-土砂降りの中予定をこなしただけの話 沖縄梅雨明けしましたね。2019年は昨日(6月29日)梅雨明けが発表されました。 そんなタイミングでまだ梅雨の沖縄旅行について書くのもどうかと思いますが、自分用のメモも兼ねて。 2019年6月の沖縄旅行3日間。最終日の記録です。 この... 2019.06.30 2020.01.09 0 旅行記梅雨沖縄の気候
旅行記 沖縄旅行2日目-めっちゃ雨の日にドライブをして弁当を食べた話 沖縄はもうすぐ梅雨明けの気配ですね。 今年(2019年)の沖縄の梅雨はやたらと長く、やたらと土砂降りだったような気がします。 そんな梅雨真っ只中の沖縄旅行。めっちゃ雨の日に、ただただ車を走らせてうちなー弁当を食べたという一日の旅の記録で... 2019.06.25 2020.01.09 0 旅行記梅雨
旅行記 ペリーもち屋閉店のニュースを聞いて考えた沖縄の優しい味のこと 2019年4月14日にペリーもち屋に行きました。 ペリーもち屋は那覇市山下町にあるお餅屋さんで、沖縄セルラースタジアムのすぐそばにあります。 店の名前に「ペリー」とあるのは、この地域が戦後のアメリカ統治時代に「ペリー区」だったことに由来... 2019.04.25 2020.01.09 4 旅行記
おすすめの場所 ビールで乾杯!ほろ酔いでバスに乗る【名護ぐだぐだ街歩き-最終話】 12月の沖縄滞在中、名護市屋部のホテルから歩いてオリオンハッピーパークを目指し、最後に工場見学をして、出来たてビールで乾杯しよう!という計画で街歩きをした話の、最終話です。 かくかくしかじかあって、予定していた時間は大幅に過ぎ、ビール工場... 2019.01.16 2020.01.09 2 おすすめの場所旅行記観光プラン
旅行記 宮里の集落散策【名護ぐだぐだ街歩き-屋部から東江まで歩く(その2)】 12月の沖縄滞在中、名護の宿泊先から市街地まで街歩きをした話の続きです。 当初の予定は、名護市屋部のホテルからスタートし、宇茂佐集落を経由してファーマーズマーケットやんばる市場へ寄り、その後宮里の暗渠沿いを歩いてオリオンハッピーパークを目... 2019.01.15 2020.01.09 0 旅行記沖縄の雑学観光プラン
旅行記 名護ぐだぐだ街歩き-屋部から東江まで歩く【その1・屋部、宇茂佐編】 12月の沖縄滞在2日目。この日は車を置いて、ホテルから名護市街地まで街歩きをしようという話になりました。 だって、名護にはオリオンハッピーパークがあるんですもん。 行きは街歩きついでにハッピーパークまで歩いて、最後にビール工場見学をして... 2019.01.10 2020.01.09 0 旅行記沖縄の雑学観光プラン
旅行記 喜如嘉の神さま 沖縄本島北部の大宜味村に、喜如嘉(きじょか)という地区があります。 喜如嘉といえば、芭蕉布(ばしょうふ)。それから春先に咲く花、オクラレルカも有名ですね。 今から5年ほど前の夏、まだ沖縄の文化とか琉球の歴史とかなんにも知らなかった頃、私... 2018.10.03 2020.03.06 4 旅行記
旅行記 ゆいレール途中下車の旅-最終話&1日乗車券でどれぐらい得したのか 沖縄ゆいレールの1日乗車券を利用して、途中下車の旅をした話。これが最終話です。 1日乗車券の有効期限が差し迫る中、ズルズルと首里で寄り道を繰り返します。果たして、期限内に改札を抜けられたのか。ありのままに書きました。 それから最後に、結... 2018.05.02 2020.05.26 0 旅行記観光プラン
旅行記 ゆいレール途中下車の旅-1日乗車券を使って【その2・首里の街】 沖縄ゆいレールの1日乗車券を利用して、途中下車の旅をした話の続きです。 前回の、その1・那覇の街編では、 壷川駅→牧志駅 牧志駅→那覇空港駅 那覇空港駅→県庁前駅 県庁前駅→安里駅 と4回途中下車をしたところまで... 2018.04.30 2020.01.09 0 旅行記観光プラン
旅行記 ゆいレール途中下車の旅-1日乗車券を使って【その1・那覇の街】 沖縄都市モノレール、通称「ゆいレール」の1日乗車券を利用して、途中下車の旅をしました。 正直、途中下車の旅というより、那覇から首里までゆいレール沿線を駆け巡ってきたという方が正しいぐらい、1日乗車券をフル活用しました。 長くなるので記事... 2018.04.27 2021.09.25 0 旅行記観光プラン
旅行記 7月の沖縄旅行が素敵すぎたので思い出してる 7月になりましたね~。 今年(2017年)は珍しく7月の沖縄へ行かないので、4年前の7月の沖縄旅行を思い出しながら遠い目をしています。 7月の沖縄って最高なんですよ。海が青くて空も青くて。 梅雨明けすぐの時期は特に、生い茂った草木の緑... 2017.07.01 2020.03.06 0 旅行記
旅行記 沖縄1泊2日の弾丸ツアー2日目の体験レポート 沖縄1泊2日の弾丸ツアーでどんな過ごし方をしたのか、体験レポートです。この記事では2日目のスケジュールをまとめました。短い時間でどれぐらい遊べるのか参考にしてください。 2016.06.14 2021.11.22 0 旅行記沖縄ツアー観光プラン
旅行記 沖縄1泊2日の弾丸ツアー体験レポート 沖縄1泊2日の弾丸ツアーでどんな過ごし方をしたのか体験レポートです。短い時間でどれぐらい遊べるのか参考にしてください。 2016.06.06 2021.11.22 0 旅行記沖縄ツアー観光プラン