沖縄長期滞在のすごし方-予定表作りのヒント

当ブログは記事内に広告が含まれている場合があります。

長期滞在だからこそできる、より沖縄を好きになるすごし方を紹介します。

短期旅行とは違って時間に余裕がある長期滞在では、沖縄を感じつつまったりしたり、沖縄の人と同じような休日をすごしてみたりと、沖縄の生活に近い楽しみ方ができます。

そのために我が家はいつも、出発前に沖縄の情報を下調べして、ざっくりとした予定表を作っています。

実際にどんなすごし方をしてどんな感じの予定表を作っているのか、まとめましたので長期滞在計画のヒントにどうぞ。

スポンサーリンク

朝日や夕日を見に行く

沖縄は空が広いので、朝日や夕日がきれいです。

長期滞在のすごし方-朝日や夕日を見に行く

うるま市宇堅ビーチの日の出

短期旅行のときはめちゃめちゃ頑張って朝日を見に行っていましたが、長期滞在するようになって天気や体調に合わせて計画できるようになりました。

日の出日の入の方角は季節によって変わるので、滞在前に調べておくと便利です。

日の出日の入時刻方角マップ

関連記事→沖縄のおすすめ日の出スポットまとめ

関連記事→恩納マリンビューパレスからの眺望【月別の夕日写真】

沖縄の伝統行事を見学する

沖縄には琉球王国時代やそれ以前から続く伝統行事が今も受け継がれています。

行事の邪魔にならないように遠くからそっと見学してみるだけでも、また違った沖縄を感じられますよ。これも長期滞在で時間に余裕があるからできること。

有名な行事だと、5月頃のハーリー(爬竜船競漕)や旧盆のエイサー、秋の綱引きなど。他にも、旧正月の若水取りや豊作祈願など、沖縄の人の生活に密着した行事がたくさんあります。

長期滞在のすごし方-沖縄の伝統行事を見学する

旧暦1月の豊作祈願「親田御願(うぇーだうがん)」

関連記事→親田御願-受水走水で行われた沖縄の伝統行事を見に行きました

関連記事→奥武島の旧正月

関連記事→旧盆時期の沖縄を観察してきました

伝統行事の日程などは、沖縄観光コンベンションビューローのサイト『おきなわ物語』が探しやすいです。

伝統行事の情報一覧【おきなわ物語】

沖縄のイベントに参加する

沖縄で開催されるイベントも見逃せません。

長期滞在のすごし方-沖縄のイベントに参加する

2016年12月に参加した沖縄のラジオイベント

マンゴーの日やもずくの日など沖縄県食材のPRイベントなら旬の食材を試食できるかも。それに三線の演奏や沖縄ミュージシャンのライブを楽しむこともできます。

関連記事→第2回島酒フェスタに行ってきました

長期滞在中に参加しイベント「島酒フェスタ」(2019年4月)

泡盛のイベント「島酒フェスタ」(2019年4月)

他にも、首里城や沖縄県立博物館のイベントや企画、ジュンク堂那覇店のトークイベント、やちむん市などなど。

関連記事→12月開催のやちむん市「読谷山焼陶器市」に行ってきた

沖縄はイベントが多い街だと感じます。だからなのか参加している沖縄の人たちも楽しみ上手。みなさんが楽しんでいる様子を眺めているとこちらも楽しくなります。

イベントの日程は、沖縄観光コンベンションビューローのサイト『おきなわ物語』や『ぴらつか暦』が探しやすいです。

沖縄のイベント【おきなわ物語】

沖縄イベント情報【ぴらつか暦】

沖縄の花木のまつりで季節を感じる

沖縄に咲く花や木を鑑賞して沖縄の季節感を味わうのもひとつです。

例えば、1月~2月に沖縄各地で開催される緋寒桜の桜まつり。

長期滞在のすごし方-沖縄の花木のまつりで季節を感じる

今帰仁グスク桜まつり(2015年1月)

真冬に咲く北中城村のひまわり畑や3月上旬の東村つつじ祭り、4月中旬の大宜味村で咲くオクラレルカや5月のあじさい園など。あと、沖縄本島北部の本部港からフェリーで30分の伊江島では、4月末に開催されるゆり祭りが有名です。

地元で見られる花でも沖縄の熱帯植物を背景にして咲く姿をみると不思議な感覚になります。

花木のイベント情報も、沖縄観光コンベンションビューローのサイト『おきなわ物語』や『ぴらつか暦』が探しやすいです。

花・自然の情報一覧【おきなわ物語】

長期滞在の醍醐味-沖縄のテレビ番組を見る

これぞ長期滞在の醍醐味だと思うのは、沖縄ローカルのテレビ番組が見られること。

沖縄のラジオなら自宅でもラジコで聞けますが、沖縄のテレビ番組はなかなか見ることができません。(一部ネット配信されているものもあります。)

関連記事→沖縄のラジオを聞く方法

かといって、短期旅行中は観光に忙しくてテレビどころではなく…。

長期滞在中のまったり時間に、おいしいコーヒーでも飲みながら沖縄のローカル番組はいかがですか?

長期滞在のすごし方-沖縄のローカル番組を見る

沖縄のローカルCM

放送時間などは各局のサイトや、Yahoo!番組表なら1週間後までの番組表をチェックできます。

地域の番組【NHK沖縄放送局】

番組一覧【RBC琉球放送】

番組一覧【QAB琉球朝日放送】

沖縄テレビ番組情報【OTV沖縄テレビ】

今日の番組表【Yahoo!テレビ】

長期滞在でも予定表を作ると便利

自由気ままに長期滞在とはいえ、1週間2週間だとあっという間に時間が過ぎていきます。

できるだけ効率よく沖縄の滞在を楽しむために、我が家ではざっくりとした予定表を作っています。

予定表はGoogleのスプレッドシートで作ったものを同行者である夫と共有して、それぞれ好きに沖縄のイベントスケジュールやローカル番組の時間などを書き込んでいます。

沖縄長期滞在の予定表

カレンダーと時間軸の2パターンで予定表を作る

ただまぁ、きっちり作り込もうとすると大変なので、自分たちがやってみて便利だった予定表作りのポイントを少しだけお伝えしておきます。

移動時間を把握してスキマ時間を有効利用

変更できない旅程、例えば飛行機やレンタカー、滞在先のチェックインの時間、あとは、離島に行くならフェリーの時間などは、全て予定表に書き込んでおきます。

飛行機の場合は発着の時間だけでなく、リムジンバスの時間やそこから逆算して自宅を出発する時間を早めに計算しておくと後々気楽です。

長期滞在中のバスやフェリーなども、滞在先からの移動時間まで調べておくとスキマ時間を把握できるので動きやすいです。

行ってみたいやってみたいリストも一緒に

沖縄で行ってみたい場所ややってみたいことがひらめいたら、予定表の片隅にがんがんメモしておくことをおすすめします。

長期滞在中、さて、明日何する?と思ったときに、やりたいことメモがあるとめちゃめちゃ便利です。それに地元へ戻ってから、あそこ行きたかったのに忘れてたー!ということも防げます。

新月・満月の日もチェック

新月には星空を満月には海に映る月の道を、いつか見たいと夢見ています。

滞在中の月の暦を把握して、月を愛でながら乾杯する時間を計画してみるなんていかがでしょう。

月の出月の入り時刻方角マップ

関連記事→沖縄の水平線から昇る大きな満月が見たくなったので調べてみた

などなど、書きだすとキリがないのでこれくらいにしておきます。

さぁ、楽しみになってきました。予定表を作ってるときが一番ワクワクします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました