近々、沖縄に2週間程度滞在する予定です。それで、その間のレンタカーをどうしようかなぁと。
2週間程度なので一応長期滞在の部類に入ると思うのですが、2・3泊の旅行と違って長期でレンタカーを借りる方法として、何か新しい発想はないのかいろいろ調べていました。
カーリースやレンタカー会社の長期プランなども検討しましたが、結局いつも通り普通のレンタカー比較サイトで予約しました。
どうしてそういう結論に至ったのか、その経緯を一通り報告です。
カーリース系?のお店に問い合わせてみた
Googleで”沖縄 ウィークリー レンタカー”と検索すると、かなり破格のレンタカープランが出てきます。
1週間でかなり安い価格設定なので、免責補償はどうなってるの??と詳細を見ても”免責補償”の文字はなく。よくわからないので何軒かのお店に問い合わせてみました。
するとどうやらそういうお店は、数か月単位で車をリースする会社だったようです。
(本来カーリースというのは年単位で車を借りるサービスを指すらしいです。でも問い合わせた窓口の人がそう表現していたのでここではリース系と書きますね。)
リース系は、ビジネスや一次帰省、あと移住してきたばかりの方をターゲットにしているらしく、観光で沖縄へ来られる方にはお勧めできません。というお話しでした。そういう理由から、空港送迎をやってないお店もあります。
リース系と観光客向けレンタカーは何が違うのか
ところで、リース系と観光客向けレンタカーとは何が違うのか。
聞いた話をざっくりまとめると、リース系の会社は、沖縄の土地をよく知らない方へのきめ細かいサービスができません。という感じでした。それから、ナビも古いし。と言ってました。
それより何より一番大きな違いは、保険の形態が観光レンタカーとは違うっぽいです。
私たちが普段沖縄旅行でレンタカーを借りるときは、「免責補償」と受付でお勧めされる「あんしん補償」とか「ワイド補償」のような保険に加入すれば、万が一のときにも基本的に負担なし。だったと思います。
でもリース系の保険について聞いてみると、対人補償は込みで車両補償をつけるとプラス○○円でさらになんとか補償をつけると…???と、いろんな保険の名前が出てきて私にはわかりませんでした。それから、自己負担が完全免除になる設定はないというお店もありました。
ただこれは、私自身が自分で車を持ったことがないので解らなかっただけかもしれません。
なので、車の保険に詳しくてサクッと事務的に車だけを借りたい人には、リース系は経費が抑えられるのでいいんだなと思います。
レンタカー会社の長期プランはチャンスが少ない
さて、リース系は諦めたので別の方法を模索しました。
実は観光客向けのレンタカー会社でもウィークリーやマンスリープランを設定しているお店があるにはあるのです。
ただ、なかなかチャンスに恵まれない。
その理由は、オンシーズンはたいてい長期プラン適用外だからです。
オンシーズンと聞くとゴールデンウイーク、お盆、年末年始のイメージですが、沖縄の場合はそれに加えて4月後半、夏休み期間、9月もオンシーズンに含まれるようです。
次回私たちは9月に行くので、ウィークリープランは適用外ですねー。ということでした。
でも会社によってシーズン設定は違うので、あればラッキーくらいの気持ちで探してみるのはありだと思います。
時期さえ合えばかなりお得に借りられるはず。
探し方はググるか、レンタカー比較サイトの長期プラン特集などを活用すると便利です。
結局いつものレンタカー比較サイトで予約
激安リースは諦めたし、レンタカー会社のウィークリープランは適用外だったので、結局はいつも通り普通のレンタカー比較サイトで検索して予約しました。
実は4月に2週間滞在した時も、結局「たびらいレンタカー」という普通の比較サイトから予約しているんですよ。
→沖縄レンタカー格安比較・予約!安心補償コミで2900円~【たびらい】
関連記事→沖縄でレンタカーを安く借りる方法
いろいろ検索したり問い合わせたりで遠回りしたけど、やっぱりいつも通り予約するのがわかりやすくて早いのかなぁ。と思っているところ。あんまり達成感ないですけどね。
でもまた何か新しい方法が見つかったら追記しますね。
コメント