先日の沖縄旅行では、初めてJTA(日本トランスオーシャン航空)を利用しました。

関西空港から乗ったJTA
いやはやよかったですよ。さすが“うちなーの翼”だなと思いました。
今までは、JTAに乗るためにわざわざ関西空港まで行くんやったら、どうせ同じ機材(ボーイング737-800)なんだからソラシドとかスカイマークにした方が神戸空港発着で近いやんと思っていました。
ところがJTAは同じ機材でも中身はまったく別物でした。
もちろんソラシドにもスカイマークにもそれぞれいいところがあります。でもJTAは特に、沖縄好きなら一度はお試しください。とおすすめしたくなる沖縄感満載の飛行機でした。
先日の沖縄旅行体験記→アラフォー女 初めての一人旅で沖縄へ-小心者の初心メモ
JTAの機内はもう沖縄
一番最初に、あれ?違う。と感じたのは、機内に一歩入ったときでした。
聞こえてきたBGMは『かなさんどー(インストゥルメンタルVer.)』。前方のクラスJシートには紅型のヘッドレストカバー。写真はないけど。
ここは沖縄やん。まだ関空やのに沖縄やん。と思いました。
前々からJTAがうちなーの翼だとは聞いていたけど、そういう期待を何もしていなかったので思いもよらぬサプライズ。
座席に着くと、機内誌はもちろん「Coralway」。

もらって帰ってきた♪
それから機内エンターテインメントのプログラム表には「島唄」と「沖縄POPS」の項目。元ちゃん(前川守賢)の写真も載ってる。

機内で「島唄」や「沖縄POPS」が聞ける
→今月のプログラム【JTA公式サイト】※PCサイトは音楽が流れます
何だかよくわからない“AR”とかいうサービスの案内にはキジムナー!

キジムナーかわいい
そしてドアが閉まると、しまくとぅば(島言葉)の機内アナウンス。
「はいたい、ぐすーよーちゅううがなびら。ちゅうやJTAんかいぬてぃきみそーち、いっぺーにふぇーでーびる。」
もう沖縄やん。ここは沖縄や。
さすがJALグループの機内サービス
機内が沖縄というだけでなく、さすがJALグループだなと感心したところもたくさん。
例えばドアが閉まって飛行機が動き始めると、天井からぴろっとモニターが降りてきて「機内安全ビデオ」が流れます。

ぴろっと出てきたモニター
同じ機材でもスカイマークとかだとCAさんが実演しているのに、こんなとこからモニターが出てくるなんて。
で、安全ビデオが流れている横でCAさんたちが乗客に目を配っている様子を見ると、あぁJALだ。これはJALだ。と思うんです。
ドリンクサービスや機内Wi-Fiも
ドリンクもJALと同じように無料サービス。いつものようにコンソメスープをいただきました。
それから離陸後には機内Wi-Fiも使えます。
が、機内Wi-Fiで動画を見ようとしたら、電波が弱くて受信できません。みたいな表示が出て今回は見られませんでした。
でも現在地は見ることができたので満足です。

スープを飲みつつ現在地を確認!
機内誌を読んだり、スープを飲んだり、動画を見たり、島唄を聞いたり、現在地を確かめたり。これ全部やってたらあっという間に沖縄に到着してしまいますよ。
クラスJなら2列シートも
今こうやって記事を書きながら、今度JTAに乗ったら機内でオリオンビールを買って飲みたいなぁと思いました。
→機内販売のご案内【JTA公式サイト】※PCサイトは音楽が流れます
先日乗った時は3列シートの窓側の席だったので、お手洗いが気になってそれはできなかったんですけどね。
でもクラスJのシートなら2列席もあるので、2人で予約すればお手洗い行き放題ですよね。むふふ。
→機材情報【JTA公式サイト】※PCサイトは音楽が流れます
関西圏は関西空港だけ-JTAの路線図
今のところJTAを利用できるのは関西圏では関西空港だけのようですね。
他の地域については公式サイトの「企業理念・会社概要」ページの下の方に路線図的なのがあるので参考にしてください。
→企業理念・会社概要(※PCサイトでは音楽が流れます)【JTA公式サイト】
ツアーよりも個別手配かなぁ
そう。それで実は年末あたりにもう一回沖縄に行ってやろうかと目論んでいるので、JTA利用のツアーをいろいろ探してみました。
JALグループ利用のツアーのみを扱っている「J-TRIP」は、選べるホテルが少ない気はしますが料金がお得です。狙ったホテルがあればラッキーですね。
ダイナミックパッケージは、お得度が若干低めだけどホテルが豊富という印象。
やはり個別で手配しようかなぁ。
JTAの航空券予約はJALの検索フォームから。「空席照会結果」の便名に“JTA”と表示されていますよ。
ちなみに楽天会員の方は、楽天トラベルの「航空券予約」ページを経由してJAL航空券を予約すると、楽天ポイントが溜まりますよ。もちろんログインしてね。
私は今回JTAを予約したときにこれをすっかり忘れていて、楽天ポイントを取り損ねました。悔しいさー。
この旅行の体験記事→アラフォー女 初めての一人旅で沖縄へ-小心者の初心メモ
コメント
首里城が・・・
えぇ。ニュース見ました。
悲しい出来事です。
あまりにもショックで最新記事のコメント欄に書きこんでしまいました。
ごめんなさい。
クイナさんの首里城関連の過去記事を涙目で再読しておりました。
いえいえ。こんな時に思い出してもらえて嬉しかったです。
ありがとうございます。
首里城系の記事、もう少し読みやすく書き直そうと思っていたところでした。
気持ちが落ち着いたら取り掛かろうかな。来月…再来月かな。とかいって(^^;)