アセローラフローズン。
名前はどこかで聞いたことがあるけれど、まだ一度も試したことがなかった飲み物です。先日初めて飲んでみて、そのおいしさにめちゃめちゃ感動したのでご紹介。
全国ご当地おやつランキングで1位
アセローラフローズンの名前を知ったのは、たぶん沖縄のニュース動画がきっかけだったと思います。
2015年の第六回ニッポン全国ご当地おやつランキングで、アセローラフローズンが1位になったというニュースを見たんです。
新聞記事→本部“おやつ” 全国一 アセローラフレッシュ「フローズン」【沖縄タイムス】
沖縄にアセロラのイメージがなかったので、なんでアセロラなん?と不思議に思っていました。しかもアセローラって…。なんでローの後ろ延ばすん?と小さくツッコミながら。
本部町で突然出会ったアセローラ
ところが、アセローラフローズンとの出会いは突然にやってきました。
本部町で歴史散策をしていた時のこと、道端に『アセローラフレッシュ』と書かれた看板を見つけたのです。
「アセローラって、あのアセローラのこと?」
なぜか夫に聞く私。
「うん。あのアセローラやで。」
なぜか答えを知ってた夫。
そして、丘の上に何かあるー。
「え?もしかしてここで買えるの?」
「うん。買えるで。」
「えー?!そーなのー?!じゃあ買う!」
ということでアセローラフローズン、初体験です。
アセローラフローズンの味
アセローラフローズン。めっちゃおいしいです。ホンマにめっちゃおいしかった。想像の斜め上からくるおいしさ。
なんてナチュラルな甘さ。なんてナチュラルな酸味。爽やかで瑞々しい甘酸っぱさが、シャリッとしたフローズンの食感と一緒に身体の中に染み渡ります。
今まで甘酸っぱい味とは、酸っぱいの中で甘さを探し求めるものだと思っていました。その概念をガッサーと覆してくる、甘みと酸味の絶妙なバランス。うーまーいー。
夢中になって吸い込んでいたら、数十年ぶりに頭がキーンとなりました。
アセロラって、なぜか薬クサいイメージがあったし、無理やり甘くしているような角張った甘さで喉が焼けるイメージもあったんですけど、ホントは違うんですね。フレッシュなアセロラってこんなにおいしいんだと初めて知りました。
なぜアセローラなのか
初めてアセローラフローズンを知った時に思ったこと、なんでアセローラって、ローの後ろ延ばすねん。という疑問の答えは、FNN公式のニュース動画で見つけました。
どうやら「Acerola」を正しく発音すると「アセローラ」になるんだそうです。
アセローラフローズンの直営店
アセローラフローズンは、本部町並里のアセローラフレッシュという直営店で買うことができます。
メニューはフローズンの他にも、ビール、ソーダ、ジュースがありました。
それで、アセローラフレッシュがある本部町並里の場所ですが、地図だけで見ると本部町の山手の方で、なんだかわざわざ行くにはちょっと…。と思ってしまいそうです。
でも実はこの場所、名護市街地から県道84号線を経由して、本部町市街地まで一気に抜ける山側の道沿いなんです。レンタカーもビュンビュン通っている道のすぐそばに、アセローラフレッシュはありました。
ドライブのついでに立ち寄る人も多いんじゃないかな。直営店にはお客さんが次々と来ていましたよ。
日本国内のアセローラの産地は、ほとんどが沖縄県で、あとは鹿児島で少しって感じみたいですね。
アセローラってこんなにおいしいの知らなかったから、沖縄のパインとかマンゴーみたいに、もっと沖縄アセローラも有名になればいいのにと思いました。
ただ、アセローラの果実は傷みやすくて流通しないそうなので、沖縄に来たならアセローラっていうくらいもっと沖縄中に知れ渡ったらいいのになと思いました。
って、もうとっくに有名ですよ?何を今さら。な話だったりして…。なんかたぶんそんな気がする…。
コメント
沖縄のアセロラ、産地なのにそんなにどこででも出していないので、今度是非行ってみます♪
くぼたさん
そうですよね。沖縄がアセロラの産地だって、あんまりイメージがなかったんですよ。
ぜひ行ってみてください。おいしかったですよ^^