恩納村仲泊にあるレストラン、シーサイドドライブインのスープを早朝にテイクアウトしました。
シーサイドドライブインのスープは沖縄県民の間で有名で人気のスープなんだそうです。それをテレビで見て以来、ずっと気になっていたんです。
24時間テイクアウトできるスープ
シーサイドドライブインには24時間開いているテイクアウトカウンターがあります。スープはそこで24時間買えるんです。

朝のシーサイドドライブイン
私たちは本島北部の山原(やんばる)まで遠出をする日、朝早くにスープを買いに行きました。早めに出発してスープを飲みながら山原までドライブしようという計画です。
関連記事→暑い冬の沖縄を体験できた【12月下旬 沖縄の天気と体感メモ・その2】

テイクアウトメニューのスープ
優しい味のスープ
噂のスープは発泡スチロールのカップにトロリと入っていました。

とろみのある熱々スープ
とろみがあってなかなか冷めないので、よーくフーフーして飲まないと飲み込む時に喉をヤケドしそうになります。
熱々のスープはやっさし~い味でした。寝起きの胃袋が少しずつ温まっていく優しさです。
最初は少し甘みを感じてその後に野菜系(じゃがいもかな?)のうまみがやってきます。
豚骨ベースのスープと聞いていたので、もっとパンチがあるのかと思っていたら全然癒し系でした。豚骨ベースでこんなに癒されるスープができるんですね。
濃厚だけど優しい、初めての味わいでした。
具は細かく刻んだマッシュルームとおそらくベーコン?が入ってましたよ。ベーコンじゃなくて豚肉かしら。
テレビで見た時はコショウみたいなのを振りかけてテイクアウトしていたので、今度はそれも試してみたいです。このスープに黒コショウは合うはず。
シーサイドドライブインのレストラン
実は何年も前に、シーサイドドライブインのレストランで食事をしたことがあったんです。
しかもあの頃は何度も恩納村のホテルに泊まっていたのに、今までこのスープの存在を知らなかったんですよね。
ちなみにレストランではハンバーガーとサンドイッチを食べました。

レストランのサンドイッチとハンバーガー
何の下調べもなくお店に入ったので、レストランメニューの第一印象は『うわぁ…高級だなぁ…』でした。通りすがりで腹ごしらえのつもりだったので余計にそう感じたんだと思います。
悩みに悩んで、お求めやすい軽食メニューを選びました。
でもファストフードではないタイプの立派なハンバーガーでした。おいしかったです。
店内はアメリカンな雰囲気で、景色がめちゃめちゃ素敵なレストランです。今度は休日にのんびりランチをしに行きたいなと思います。
胃を休ませたい朝に
沖縄旅行中は毎日いろんな所に出かけて体を動かすので、三食しっかりご飯を食べるんです。
でもちょっと食べすぎて胃が疲れているときもあるので、そういうときはここのスープを飲みに来ようと思いました。
それにスープは24時間買えるので、朝日を見に行くときに目覚ましに買っていくのもいいなと思います。
関連記事→沖縄のおすすめ日の出スポットまとめ
コメント