読谷やちむん市の思い出

当ブログは記事内に広告が含まれています。

今年(2018年)の2月、読谷やちむん市に行きました。

読谷やちむん市とは、毎年2月の最終土曜日と日曜日に、読谷村で開催されている陶器市です。毎年たくさんの人でにぎわう、大人気のイベントなんですって。

実際に行ってみた感じ、やちむん初心者の私たちでもすごく楽しかったので、行ってよかったなと思います。また行きたいし。

ということで今日は、読谷やちむん市の思い出話です。

スポンサーリンク

読谷やちむん市はオープン前から大行列

私たちがやちむん市を見に行ったのは、開催2日目の日曜日。会場は読谷村のファーマーズマーケットゆんた市場です。

実は初日のオープン直前に、ゆんた市場の前を通りがかったのですが、会場周辺にものすごい行列ができていてビックリでした。若干引くぐらいの人の多さでしたよ。

2日目も、結構な人で賑わっていました。ゆんた市場の向かいの空き地が臨時駐車場になっていて、会場に近い場所はほぼ満車でした。私たちも、車を停めて少し歩いて会場に向かいました。

たくさんの人で賑わっていた読谷やちむん市

たくさんの人で賑わっていた読谷やちむん市

会場では、やちむんの出店エリアの他に、ゆんた市場の軒下に飲食系の出店ブースがあって、地元のおやつとか、地元の食材を使った料理が販売されていました。

揚げたてのサータアンダギーもありましたよ。

目の前で揚っていくサータアンダギー

目の前で揚っていくサータアンダギー(ぼかし加工をしています)

会場横の地域振興センターで腹ごしらえ

腹が減っては戦はできぬということで、まずはお昼ご飯です。メニューはゆんた市場で買ったお弁当とユシ豆腐。

読谷やちむん市の会場でお昼ご飯

お弁当とユシ豆腐

ゆんた市場隣の地域振興センターに休憩スペースがあったので、そこでお弁当を食べました。

途中、汁が欲しいと言って、夫が『ソーキ汁(ご飯付き)』を買ってきました。ソーキ汁、めっちゃおいしかったけど、ご飯ちっちゃ!お弁当を買っててよかった。

読谷やちむん市のでソーキ汁を買った

ミニご飯付きのソーキ汁

土砂降りでやちむんどころではなく

ご飯を食べ終わってモタモタしていると、外がなんだか暗くなってきました。ひょっとして雨降ってない?

暗雲垂れ込める読谷やちむん市の会場

暗雲垂れ込める会場

えー。せっかく今からやちむん見ようと思ってたのにー。とテンションが下がりかけたところで、私はよからぬことを思いつきます。

「これさぁ。雨降ってるときの方が、人が少なくてゆっくり見られたりして…。」

じゃあ小走りで行ってみるか。ということになり、テントに駆け込んだのはいいのですが、そうは問屋が卸さず。

あっという間にすっげー雨。

すっげー雨が降ってきた読谷やちむん市

すっげー雨

やちむんをゆっくり見るどころか、その場からほぼ動けませんでした。

テントに溜まった雨水が、突然滝のように落ちてきて、少し危険すら感じます。

テントに溜まった水を流さないと大変なことに…

テントに溜まった水を流さないと大変なことに…

結局ゆんた市場の建物に避難して、私たちはしばらくキャベツを見ていました。

読谷村ゆんた市場の特大キャベツ

やたらでかいキャベツ

読谷やちむん市は人が少ない夕方もあり??

これはいつも通りのことですが、私たちがゆんた市場内に避難するとすぐに雨がやんで、日が差してきました。ここにきてやっとやちむんを楽しめる環境が整いました。

やちむん市2日目の、すでに夕方に差し掛かる時間帯だったので、さすがに商品も少なくなって、後片付けをしているテントもありました。

でも、雨の後だったこともあって、人も少なくて、ゆっくり見ることができましたよ。

やちむんと一言でいっても、窯元によって趣が全然違っていて、ここは女子向けのカフェみたいだな。とか、ここはなんだかモダーン。とか、なんて素朴でシンプルなんだ。みたいに、やちむんにもいろんな表情があることを知りました。

中でも、陶芸城の金城敏幸さんの赤色は、めっちゃカッコイイ赤色でした。人間国宝の金城次郎さんの下で修業をされた方だそうです。

陶芸城の金城敏幸さんの作品(読谷やちむん市にて)

陶芸城の金城敏幸さんの作品

いつかこの赤色が入ったお皿、我が家用に一枚欲しいなぁ。でも緊張して、お皿洗えないかもしれない…。

読谷やちむん市でゲットしたもの

会場を何周もグルグル回って、悩みに悩んで、我が家用のやちむんを3種類買いました。

ご飯用のマカイ(お椀)と、お魚用の長皿と、手塩皿2枚です。

読谷やちむん市で買った器

やちむん市で買った器

実は、この子たちが我が家にやって来てから、半年以上経つんですが、大事にしすぎてあんまり使っていません。

でもいつだったか、朝粥を炊いて、お気に入りの梅干と一緒にやちむんでいただきました。

お気に入りのやちむんで朝粥

お気に入りのやちむんで朝粥

ゾワゾワっと、朝から静かにテンションが上がりました。いい時間でしたよ。

今年の秋は、長皿に秋刀魚を盛りたいなぁ。

やちむんに触れるきっかけに

読谷やちむん市は、本気で買いたい人にも、やちむんに初めて触れる人にも、おすすめのイベントだと思います。

たぶん明確に買いたいものが決まっている人たちは、初日のオープン前から並んでゲットするんだと思います。

なんとなく目が合えば欲しいけどなぁ。と私もそのタイプだったんですが、なにせたくさんの窯元が参加しているので、いろいろ見ているうちに自分の好みがわかってきます。

やちむん市の開催は2月の最終土曜日と日曜日だそうです。まだ少し先ですが、来年の沖縄旅行、いつ行こうかな。と計画中でしたら、ぜひ検討してみてください。

2023年の読谷やちむん市開催情報【よみたん社協共同販売センター】

この滞在のダイジェスト&体験記事一覧→沖縄で15日間の長期滞在から帰ってきました

コメント

タイトルとURLをコピーしました