今日は奈良の話です。
奈良県奈良市の春日野園地で開催された、ムジークフェストなら2018に1泊2日で行ってきました。
お目当てはもちろん沖縄フェスト。
正式には『ムジークプラッツ2018 in 春日野園地 OKINAWA × NARA 〜沖縄の音楽と笑い 命のお祝いフェスト』というプログラムだそうです。タイトル長い。
ムジークフェスト2018の沖縄フェストは5月26日(土)と27日(日)の2日間の開催でした。
私たちは前日金曜日に奈良のホテルで1泊して、土曜日の回を見に行きました。旅行気分で楽しかったですよ。
ムジークフェストの見どころと奈良1泊プランを少しだけご紹介します。
ムジークフェスト春日野園地の会場
ムジークフェストは去年も見に行ったので、今年で2回目です。それで去年も思ったんですけど、あの春日野園地の会場は最高です。
だってステージ越しに東大寺の大仏殿が見えるんです。屋根の部分。

ステージの向こうに東大寺大仏殿の屋根が見える
(※写真は念のため、ステージ上にモザイクをかけています。)
こんな光景ってなかなか見ることができないし、奈良ならではの景色だなと思うんです。ナラナラデハ…。
振り返ると若草山がすぐそばに見えて、迫ってくるような景色。若草山ってただの芝生の丘なはずなのに、存在感がすごいのが不思議です。と言いつつ、写真を撮るの忘れてしまった。
沖縄の有名人がずらり
今年も沖縄フェストの参加アーティストは豪華メンバーで、沖縄の有名人がたくさん出演してました。
→2018年5月26日(土)の出演メンバー【ムジークフェスト公式ページ】
中でも、沖縄のラジオ番組を聞いてて覚えた人たちを、目の前で見られたのは嬉しかったなぁ。
例えば「NANBUアワー(ROK)」の信ちゃん(津波信一)が総合司会だったり、「民謡で今日拝なびら(RBCiラジオ)」でお馴染みの唄者の方々、元ちゃん(前川守賢)とか知名定男の歌が生で聞けて、すごい貴重な時間でした。
関連記事→沖縄のラジオを聞く方法
元ちゃん(前川守賢)のステージは、めっちゃ盛り上がる曲が続いて、終盤は抑えきれずにカチャーシーし始める人が続出していました。元ちゃんのライブはもう1回沖縄で見てみたい。
会場内のカメラはOKだったんですけど、さすがにアーティストはブログには載せられない…と思いきや、護得久栄昇先生からシャッターチャンスをいただきまして、
「SNSで拡散しなさい。ジャスティン・ビーバーまで届けなさい。」
と仰せつかりました。
ジャスティン・ビーバーまで届け!

護得久栄昇先生のシャッターチャンス
土曜日の晩は、twitterでたくさん護得久先生の写真がアップされていましたね。
護得久先生は、沖縄のニュースとかの動画を見てて知ったんですけど、最初は、叶姉妹を初めてテレビで見た時ぐらい意味が解らない存在でした。でも最近は、あの消すに消せない人間味がおもしろい。
あー楽しかったな。
ムジークフェストは開場の雰囲気を味わいに行くだけでも満足できると思います。
奈良の沖縄料理屋へ
イベントが終わって興奮冷めやらぬころ、ちょっともう1杯ビールを飲みたくなったんです。
ほんとは日が傾く夕景の中で缶ビールでも、と思っていたんですけど、ベストな場所と缶ビールが見つからなかったんですよ。
なのでJR奈良駅近くの沖縄料理屋さんに行きました。ちょっと1杯のつもりで。
沖縄酒場 海風というお店で、なかなかいいお店でしたよ。嬉しいことに、突き出しが生野菜と肉みそでした。

沖縄酒場 海風でオリオンビールと生野菜
肉みそはアンダンスーとは違う感じでしたが、お肉がコロコロ入っていて野菜によく合いました。
生野菜はもしかしたら奈良県産の新鮮野菜なのかなぁ。味がしっかりしていてアクがなくて、おいしい野菜です。
それと島豆腐の冷奴を肴に、ビールをたくさんお代わりしたなぁ…。オリオンビールおいしいんだもん。
奈良はいいとこ一度は
奈良県人じゃないので「おいで。」とは言えませんが、奈良はいいとこ一度はどうぞ。です。
もし沖縄に出会っていなかったら、奈良に住みたいとか言ってるかもしれない。と思うぐらい奈良っていいとこだなと思います。
素朴で、どっしりと構えたような落ち着きがあるあの感じ。それに、緑が豊かで、神がかっている雰囲気。
そして何より、野菜と玉子がおいしい。
奈良のおいしい朝食
そうそう。奈良で1泊した翌朝、JR奈良駅の構内ですっごいおいしい朝定食を食べました。

すっごいおいしかった朝定食(奈良のうまいものプラザ内)
この玉子、生たまごなんですが、黄身がすでに温泉たまごみたいに濃厚なんです。臭みがないのは当たり前、その次のステップに進んでる玉子という感じ。
野菜も肉厚でおいしくて、甘酸っぱさはじけるミニトマト、コクのあるポテトサラダ。あーまた食べたい。
おいしい朝定食を食べたのは、JR奈良駅構内にある、奈良のうまいものプラザ内のレストラン「古都華」で、お値段なんと400円でした。
前泊したホテル
ちなみにイベントの前日に泊まったのは、センチュリオンホテルクラシック奈良というホテルです。
建物自体は古いんだと思うのですが、めっちゃ綺麗に改装されていて、狭くても心地よく過ごせる部屋でした。
カジュアルなホテルなのに、フロントスタッフが素晴らしかった。映画に出てきそうなぐらいキッチリしていました。
楽しい週末でした。前泊からのムジークフェスト、おすすめですよ。
コメント