【追記】この記事は2019年の話です。現在大阪のファミリーマートでは買えません。
ブエノチキンは公式サイトからお取り寄せできます。また、浦添市のふるさと納税返礼品にもなっているようです。
/// 追記ここまで ///
沖縄で大人気の『ブエノチキン』が、ファミマのサラダチキンとなって新登場しました。(ただし数量限定だそうです。)
そのニュースを知った時は素直にすごーいと思ったのですが、なにより嬉しかったのはブエノチキン味のサラダチキンが全国のファミリーマートで買えるということでした。
よっしゃさっそく買いに行こう。と思った瞬間、ふと不安がよぎりました。
私はそもそもブエノチキンを食べたことがない。本家本元の味を知らないのにブエノチキン味のサラダチキンを心から楽しんで食べられるのだろうか。
どうでもいい不安を抱えつつ、とにかくファミリーマートへ向かいました。
大阪市内は手に入れやすいかも
私たちがブエノチキン味を買ったのは2019年5月26日のこと。それまでに大阪市内のファミマを5軒くらい見て回りましたが、5軒中4軒でブエノチキン味を扱っていました。
大阪市内はファミマが多いので比較的手に入れやすいかもしれません。
ここ数年で大阪市内のコンビニが次々とファミリーマートに替わっていくのを、どうなってしまうんやと思っていましたが、まさかこんな時に役立つなんて。
ブエノチキン味のパッケージ
ということでさっそく買ってきたブエノチキン味のパッケージはこれ。

サラダチキンブエノチキン味のパッケージ
お~。「沖縄発」って書いてある。
そしてひとつ気になったのが「お酢とニンニクの旨味!!」の文字。
え?お酢なん?お酢入ってたんや。そういえばDEEokinawaさんの記事にもそんなことが書いてあったなぁ。
→サラダチキン ブエノチキン味の再現度を確かめる【DEEokinawa】
一体どんな味なのか、ますます見当がつきません。
まぁウダウダ言うてんと、とにかく食べましょ。
レタスとの相性抜群
パッケージの裏面には、そのまま食べられるけど温めるなら湯煎してね。というようなことが書かれていました。

そのままでも温めてもいいらしい
温めるかどうかで迷いましたが、しばらく冷蔵庫から出しておいて常温で食べることに。
ブエノチキン味をぶつ切りにして、ちぎったレタスの上にのせればあっという間に「サラダチキンブエノチキン味のチキンサラダ」の完成です。

サラダチキンブエノチキン味のチキンサラダ
ブエノチキン味、おいしかったですよ。今まで食べたことがない味付けでした。
ニンニクのパンチはしっかり効いています。これを食べた直後に満員のエレベーターに駆け込む勇気はないかも。でもこのニンニクパンチが鶏むね肉の淡白さにマッチしていてうまいんです。食べながら食欲をそそられる感じ。
それで気になっていたお酢がこれまたいい仕事をしていて、どこかに酸味は感じるけど決して酸っぱい食べ物ではないんです。肉料理をする時にほんの少し酢を足すと味が引き締まる、あの酢使いでした。
あと気のせいではないと思うんですけど、ブエノチキン味のタレと一緒に食べるレタスはすごく甘く感じました。レタスがすすむすすむ。おいしいおいしい。
へ~。ブエノチキンってこんな味なんだと思いました。
身をほぐしてオリーブオイルちょい足しでレタスと一緒にサンドイッチにしてもおいしいかも。とかなんとか言わず、せっかくの簡単メニューはこのまま食べるのが一番だと思いました。
最初によぎったどうでもいい不安は杞憂に終わり、本家本元のブエノチキンを食べたことがなくても心から楽しくおいしい時間を過ごすことができました。
それに、いつかは食べてみたいなと思っていたのが、次回沖縄に行くときは絶対本家本元のブエノチキンを食べようと思うようになりました。
本家本元→ブエノチキン浦添店の詳細【食べログ】
コメント