今日10月17日は、沖縄そばの日。
沖縄そばの日にちなんで、今まで沖縄滞在中に食べた沖縄そばの数々をズラリと紹介します。
那覇市
首里そば(首里)
ゆいレール首里駅から徒歩5分のところにある首里そば。
昭和のころ、首里にあった「さくら屋」というお店の作り方を受け継いでいるそうです。私が大好きな脚本家・向田邦子が、エッセイに「さくら屋」のことを書いていたのがきっかけで、このお店を知りました。

首里そばとじゅーしー
手打ち麺の存在感がすごい、ボリューム満点な沖縄そばです。紅ショウガじゃなくて生のショウガを添えているのも珍しいですね。
もう何年も前に行ったので、スープの細かい味を忘れてしまって…。確かあっさり系だったと思います。また行きたいな。
めん家(おもろまち)
那覇市おもろまち、サンエーメインプレイスのフードコートにあるめん家。
詳しい感想は、ついこないだ別記事に書いたところなので、リンクを貼っておきますね。ただひたすら、うまいうまいと言って食べました。
こないだの記事→那覇メインプレイスでサクッとランチ-フードコートを侮るなかれ

ミニチキン南蛮丼セット
写真はミニチキン南蛮丼セット。明らかに食べ過ぎたやつです。だっておいしいんだもん。
南城市
沖縄そば 金太郎(玉城)
南城市玉城の県道48号線沿いにある、沖縄そば 金太郎。
ここはスープが珍しくて、豚骨ラーメンに近い風味の沖縄そばでした。

軟骨ソーキそばとジューシー
豚骨ラーメン寄りなんだけど、ちゃんと沖縄そばなんですよね。麺にもしっかりマッチしています。おいしかったですよ。
お食事処 けい(久高島)
南城市の知念岬の沖合に見える、日帰りで行ける離島・久高島。久高島で行きつけの、食事処 けい。写真は大盛りバージョンだったと思います。

沖縄そば大盛り
ここで沖縄そばとカレーを食べると、あぁ、また沖縄に来れたんだ。と感じる「ただいま」メニューです。
でもお店の一押しメニューは海ぶどう丼だそうなので、みなさん、ぜひ。私もいつか。
八重瀬町
伊覇そば(伊覇)
南風原南インターからずどーんと八重瀬の南端ぐらいまで抜ける道、国道507号線沿いにある伊覇そば。

三枚肉そば
とっても素朴で、正統派沖縄そばという感じ。(勝手に正統とか言ってます…。)スープのかつおだしと豚だしから出た油が、ちょうどいいバランスです。

野菜そばセット
店内は小上がりスペースが広くて、家族連れでにぎわっていましたよ。
と、ここまで書いたところで、タイムオーバーです。すみません。続きはまた後日。って後日になったら沖縄そばの日、関係なくなっちゃった!
コメント