沖縄滞在中にかくかくしかじかありまして、急きょ沖縄でポケットWi-Fiをレンタルすることになりました。
この経験をするまでは、国内の旅行先で、しかも当日予約で短期間だけポケットWi-Fiを借りられるなんて知りませんでした。
とーっても勉強になったので体験談を記録しておきます。
と、その前に、もしこれから沖縄に行く予定でポケットWi-Fiを探しているようでしたら、手配しておけばコンビニなどでポケットWi-Fiを受け取れるサービスもありますよ。
→Wifiルータが格安で1日からレンタル可能【Wifiレンタルどっとこむ】
さて、ではここからは当日予約でWi-Fiをレンタルした体験談です。どうぞ。
グッドウィル那覇新都心店でレンタル手続き
私たちがポケットWi-Fiをレンタルしたのは、那覇市おもろまちにあるグッドウィルというパソコン専門店です。

ポケットWi-Fiをレンタルしたグッドウィル那覇新都心店
グッドウィルで私たちが手続きをしている間に、地元の人が2個同時にレンタルしに来ていたので、端末の在庫など、実際に利用する時は事前に問い合わせした方がいいです。
借りた機種はSoftBank 501HW
通信関係の知識はまったく疎いので、見聞きしたことをそのまま書きますね。
私たちが利用したのは、NETAGEというブランド(?)のサービスのようで、ポケットWi-Fiを即日店舗受け取りできる仕組みを各地で展開しているみたいです。
それで、私たちがレンタルしたポケットWi-Fiは、ソフトバンクの電波を受信してWi-Fiを飛ばすタイプだそうです。機種名はSoftBank 501HWということでした。

私たちが利用したWi-Fiレンタルのポスター
おもしろかったのは、今日日ポケットWi-Fiの端末でワンセグも受信できるんですね。受信できる場所は限られましたけど、出かけた先でオリンピックを見ることができました。

ポケットWi-Fiでワンセグも受信
店舗での手続きは20分程度
レンタルの手続きはとても簡単で、20分くらいで受け取ることができました。
手続きの流れとしては、申込書に記入をして、店員さんが端末を処理(?)するのを待って、説明や注意事項を聞いて、レンタル機器の内容を確認して、お会計という感じです。
レンタルに必要だったもの
Wi-Fiレンタルに必要だったものは、
- 運転免許証(身分証明書)
- 現金
ぐらいだったと思います。
支払いは現金のみで、保証金を預ける仕組みでした。
ポケットWi-Fi5日間レンタルで3780円+保証金
私たちがレンタルしたのは5日間でした。
5日間のレンタル料は3,000円+税。それから、万が一破損してしまったときの弁償代の負担が軽くなる補償サービスが500円+税。
なので、3,240円+540円=3,780円が5日間のレンタルにかかった料金で、それとは別に、保証金として10,000円を受付の時に預けました。
沖縄旅行中の大ピンチに大助かり-仕事も快適に
レンタルしたポケットWi-Fiを滞在先で5日間利用していましたが、ネットは普通にサクサクつながりました。特別重いとかいうこともなく快適でしたよ。
実は、今回の店舗受取サービスを知ったのは、あると聞いていたWi-Fi環境がなかったという沖縄旅行中の大ピンチがきっかけでした。夫が仕事でどうしても必要だったので、Wi-Fiがないと発覚した時は顔面蒼白でした。
いやはやほんとに助かりました。
手続き自体はめちゃくちゃ簡単だけど、サービス自体を知らなかったらどうしようもないので、こんなサービスがありましたよ~という体験談でした。
ただ、この情報は2018年2月に経験したことです。くれぐれも実際に利用される場合は、ご自身で店舗への確認をお願いします。
あと、この経験を機に調べてみたところ、手配しておけばコンビニなどでポケットWi-Fiを受け取れるサービスが今の世の中にはあるんですね。便利になりました。
→Wifiルータが格安で1日からレンタル可能【Wifiレンタルどっとこむ】
店舗受取だと数に限りがあるらしいので、旅行先にWi-Fiがないとわかっていれば、先に手配しておいた方が気が楽かもしれません。
コメント